見出し画像

#19【HOI4攻略】By Blood Alone実績解除

Hearts of Iron4の全実績解除を目指して「By Blood Alone」の実績解除の攻略備忘録を書いていきます。

LAST3個です。

1.The Lion King

元首がハイレ・セラシエの状態で「King of Kings」を宣言し、ケニアとタンザニアを支配する。

この実績で必要なのは、画像赤丸の「王の中の王」という国家方針です。

まずはいつも通り防衛して、国家方針を進めていきましょう。

また南部を片付けます。

後はイタリアと和平してもしなくてもいいですが、
しておくと強制上陸を受けないので楽です。

この時はしませんでしたが、エリトリア独立で和平しました。

この後はひたすら軍備拡張と、対連合戦の準備をしていきます。

「反植民地主義のレジスタンスを支援」の国家方針をとります。

第二次世界大戦勃発後、連合入りしているベルギーの植民地に独立運動をけしかけます。
(イギリス植民地はレジスタンス値が上がり切らないため無理でした。)

※正当化して宣戦布告しないのはイギリスとの国境線に部隊を張り付けさせないためです。

ベルギーが植民地の独立を拒否したのでそれを利用し連合に宣戦布告。

手動操作で速攻し、ケニアとタンザニア領を占拠実績クリア。


2.This time for Africa

エチオピアでアフリカ連合を創設し、アフリカに首都を置く13か国以上を加入させる。

この実績を終わらせるには「アフリカの統一を目指して」の国家方針が必要です。

こんな感じで国家方針は踏んでいきます。

とりあえず一番最初は防衛

少し耐えて国家方針を取ってから反攻。

そして和平。(今回はソマリア領を取れませんでしたが問題ありません)

どうせ独立戦争させることになります。

その後は国家方針の「反植民地主義のレジスタンスを支援」を取った後、
アフリカ各地のレジスタンス値を上げていきます。
※イギリス植民地は蜂起することもありますが、ヴィシーフランスになってからヴィシーのレジスタンスを支援するほうが楽です。

レジスタンスが蜂起したら、ディシジョンの認知を要請で陣営に加えていきます。(認められなくても、連合相手でも戦争しましょう)

※今回エチオピアを分裂させてるのは周辺を傀儡で固め本土を守る為です。

そして、後はそれを13ヵ国分行って終わりです。
※アファールを独立させておくと、1国としてカウントされるので12ヵ国で済みます。

実績クリア


3.Crusader Kings IV

エチオピアでエルサレムを獲得し、そこに首都を移す。

この実績は今までのCKシリーズの実績より簡単です。

今回進む国家方針のルートは「列車に乗って」から続く右側の降伏ルート。

まずは最初の二つの国家方針が終わるまで持てばいいのでそれまで適当に守ります。
ただ首都を落とされると降伏してしまうのでそれだけは気を付けましょう。

いつも通りに守っても大丈夫です。

降伏進捗が10%以上を上回る。
亡命政府の先を指定している。

※亡命政府の先は必ずイギリスにしましょう。

の二つの条件をクリアすることで、「列車に乗って」の国家方針を踏めるようになります。

そして国家方針を達成すると新しく右にツリーが出現します。

この仕様に気づくのに1週間以上かかりました。。。

目指すところはエルサレムをイギリスからもらうための国家方針

「ソロモンの後継者」の国家方針です。

後は首都をイタリアに落としてもらって降伏。

亡命政府になります。

あとはひたすら正当性を上げていきます。
※「ソロモンの後継者」を取るためには正当性が99以上必要になります。

ディシジョンを使ってひたすら正当性を上げます。

そして取れる様になりますがイタリアが正当性を下げてくる事があるので、できるまで何回か挑戦する必要があるかもしれません。

イギリスに同意してもらって。

第二次世界大戦が起きて元のエチオピア領を回復すると、エルサレムをもらえます。

後は中核州をすべて支配している状態でディシジョンから首都移転。

「Crusader Kings IV」解除完了。


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?