WORLDISTAってなんなんだ①

Bonjour!ぼんすけです。

1回目をどんな内容にしようか考えていたら、全然始められないまま数か月経っていました。

そんな折に、NEWSコンセプチュアルアルバムプロジェクト(正式な名称は知らないけれどNEWSの頭文字を捩った癖ツヨ世界観プロジェクト)第三弾の『WORLDISTA』が発売。

(経緯飛ばしていいよ)

タイトルのヒントがカウコンで出たり、タイトルがぬるっと発表されたり、世界観のイントロダクションが出たり、収録曲一覧が公開されたり…何か情報が更新されるたびに考察やら妄想やらをして、発売を心待ちにしておりました(よね?)。

そしていざ!アルバムが!この手に!よっしゃー!答え合わせの時間だぜ!!!!
と、終電間際で死に物狂いで帰ってさっそく聴いたわけです……

……………………。

謎、増えたやないかーい!!!!

むしろ新しい情報たちが私(たち)に襲い掛かってきました。

などと、それっぽく始めてみたものの、結局素直に受け止めれば、そういうもの、とも思えるわけでして(そういう楽しみ方は、このようなコンセプチュアルで世界観が作りこまれているものなら絶対に楽しいと思っているので)。
しかしそうはいっても色々と余白に想像力を働かせたいのがファン心理。

そんなわけで朝から同居人(NEWS加藤シゲアキ担2人で同居しているのです)と激論を交わし、興奮のままに通勤中(と時々仕事中…)にひたすらTwitterと同僚(増田担)相手に考察と想像を繰り広げ、いつの間にやらすさまじい分量になってしまいました。

(ここまで飛ばしていいよ)

というわけで!
1、考察パート
2、ストーリーパート
のように分けてnoteにまとめることにしました。
そしてツイート内容に(酒入りのチョコ食べながら)かなり追記してます。

まずは考察パート。
解決するかはさておいて、浮かび上がった謎?をひたすら挙げては色々考えてみたり、みなかったり。
思いつくままにつぶやいていたものを、曲およびカテゴリごとに並べ替えて自分が見返しやすくしたかっただけだったり……。

------------

◎パンフレット

▪️通常盤パンフレット開いて右下のDXWEって何?DIVEがブレてるだけかな…
→これはDIVEだったね(やっと初回盤を手に入れてゴーグルを使うことが出来た)

▪️WORLDISTA と ワールディスタ の表記ブレ、発表会文言とパンフレットテキストの内容ブレ、は意味があるのだろうか。
個人的に後者は口から出すとき、そしてインタールードとしてのリズムを優先しているだけなんじゃないかと。私、単純なやつなので…前者について誰か何かいい説ありますか?今プレイしているのは1.0という説かな、と思っているんですけど(Tr.12.Digital Loveへ続く!)

Tr.1 ログインシークエンス

▪️私たちがやっているのはWORLDISTA のβプログラム
つまり製品版ではない。一体私たちはどういう立ち位置でこのゲームをプレイしているんだろう。

▪️パーセンテージの上昇率がWHITEとQUARTETTOの発売日っぽい。
確かに25と39はそうなんだけれど、じゃあ68と89は一体……もしかして…いや、なんでもない。

Tr.3 オリエンテーション

▪️ログインして先ず「オリエンテーション」が始まった。ゲームっぽいね。
このページはインタールードが単純に時系列順と仮定して、話すけどエンディングはつまりオリエンテーションがエンディングしたことになる。ゲームの最初によくあるよね。やっと本編始まるー!みたいな。え、本編じゃ、ない……?

Tr.7 第一チェックポイント

▪️NEWSの立ち位置どこなんだ?やっぱりホンモノのNEWSじゃないのか?
NEWSと一緒にゲームで対戦する、なら同じプレイヤー側?CPUとしてのNEWSならゲームシステム側?じゃあこのメッセージをくれるコヤマスは一体何?(増田さんの「バワリー」の言い方かわいいよね……)
CPUだとしたら、NEWSをモデリングしたAIなんじゃない…と、思うとじゃあオリジナルのNEWSは一体どこへ?

▪️なんで第一チェックポイントしかないの?DEAD ENDを超えられなかったの?
単純に「インターは飽くまでハイライトで、各々脳内で補完してください」ってことで受け取っていいかな?怖いから。

Tr11. 発表会

▪️発表会は現実?仮想?
なんで途中で発表会あるん?現実の私たちがどこかの会場で聞いているのか。それとも仮想空間上で集っているのか。それとも……

Tr.12 Digital Love

▪️発表会後のDigital Love、と思うとめっちゃ不穏な曲に聞こえる。
なんかさ、急にピコピコするやん。パンフレットといい、ファミコンっぽいよね。わしゃ1.0やっとんのか?!
やっぱりここがスタート地点かなあ。発表会の発言から察するに「ワールディスタの最新版」ではなく「10個目のプロダクト」だし。ならつまりこれってver.1.0の発表会?ということはやはり発表会は昔の映像(音声)?
話変わるけど、Loveがアップデートして718バワリーなの少なくない?!
てか12曲目で!718バワリー!チャンカパーナ!だね!美しい恋は何回でも約束して欲しいよね。

Tr.14 クイズ

▪️クイズの正解ってWHITEだよね?なんで明示されないんだろう。やっぱりなんかWHITEに意味があるのかな?
(完全に想像だけど)WEBLACKというウィルスをバスターするワクチンなのかな?NEWSの(見た目をした)ウィルスとバスターソフトの戦いとかやっぱりアツいなって……
ログインシークエンスのパーセンテージがWHITEとQUARTETTOに関係あるっぽいのも、伏線なのだろうか…

▪️クイズに間違えるしげがおかしいのか、クイズに正解するてごがおかしいのか
シゲならWHITE正解できるって!!!!(?)てごしくんタイトルに春とかバレンタインとかもないよ(私調べ)!!!!ってなるじゃん、お前ら本当にテゴシゲか……?テゴシゲをモデリングした仮想空間上のCPUなんじゃ……

▪️てかなんでMr.インポッシブル出てきた?!
Mr.インポッシブルもWORLDISTAのプログラムの1つなのだとして…近未来あるあるだけど、要はシステムとしてのマザーはひとつで、端末として色んなプログラムに出てくるのかな…と。
もしくはなんらかのバグ。だとしたら一体WORLDISTA βには何が起きているんだ。

Tr.17 「生きろ」
▪️「生きろ」エンディング前じゃん、生身じゃないじゃん、生きれる?(?)
アルバム発売の前、「生きろ」で現実世界に帰ってこれるのだと思っていた。しかしエンディングの前だからまだ仮想空間じゃん…まあエンディング後もログアウトしたとは言ってないんだけどさ

Tr.18 エンディング

▪️エンディングって言ってるけどログアウトとは言ってない
えっ、もしかして私……ログアウト、して、ない?!WORLDISTAカップが終わらなくては、ログアウトできない?
今までは帰ってくる現実があったのに(インターのあとに一曲)、今回はないよね……

▪️約2012万バワリーいつ稼いだん?
曲中では5000バワリーと718バワリーしか獲得してない。知らぬ間にWORLDISTAに熱狂している私たちの想いが変換されたと取るのか、それとも…

▪️想像することがみちしるべ!、が意味するものとは
WORLDISTAの歌詞「イマジナ ギミヤラ(Imaginary, Give me your love)」を(ぼんすけ的に)素直に受け取るならば、想像することがNEWSへの愛を示す熱量となり、その熱量がWORLDISTAカップ参加へのヒントとなる……ということ?ところでWORLDISTAカップって何を競うんですか……

◎その他

▪️ライブがWORLDISTAカップってことなの?β版なんだよねこれ?
ベータプログラムとしてのゴールはどこなんだろう。本来であればWORLDISTAカップへので出場(ライブ参戦?)で終わるのかもしれないけれど、そんな単純明解に行くだろうか。何か阻むものがあるんじゃないかと勘ぐりたくなっちゃうよね。

▪️チャンカパーナは世界を救う?
→2012万718バワリー……20120718、つまりチャンカパーナの発売日!チャンカパーナ大好きかよ(大好きだよ♡)。チャンカパーナがWORLDISTAに於いても凄まじい威力を持っていることは間違いないでしょう。4人が美しい恋にすることでカパーナのバワリーがすごい増幅して、てごしくんのビブラートが響き渡ると世界は愛に満ち、平和が訪れるのかもしれない(大真面目)。

◎NEVERLANDとEPCOTIAとの関係性

▪️今までのNEVERLANDとEPCOTIAがWORLDISTAの中なら、ずっと現実には帰ってきていない?
時系列がわからんけど、もしかして2012万バワリーは実はNとEで獲得していた…?ほら、NEWSへのギミヤラが熱量だから……
同僚氏と話していて、あくまで追体験が出来るシステムが組み込まれている、という説も全然あるなと思った。

▪️NとEで案内人として出てくるNEWSは、やっぱりNEWSをモデリングしただけの端末のひとつだったりする?じゃあいま一緒にゲームをプレイしているのは?
私たちとNEWSの位置付けがわからん限りは全容不明です!(考察放棄)
もう私たちの存在すらあやふやだ、こわいな…

------------

……うわ!長!!!!
思った以上に長くなったから想像パートは別の記事にしましょう。長っ!こわ!ずっと怖いしか言ってない!!
ていうか日々ブログ書いている人すごいな……そして毎年ライナーノーツ書いているシゲすごいな。

想像パートはこの考察やら妄想やらを踏まえつつ、繋がりそうなものをピックアップし、こんなストーリー背景だったらいいな……というのをね!やるよ!(これもツイートの清書です!)

それでは、Adieu!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?