見出し画像

【50日目】gmailのエイリアスを使ってTwitterの新アカウントを作る

今日はガードマンのお仕事。13連勤目。
毎週火曜日と水曜日がガードマンの日。それ以外の曜日が飲食の日となっています。
昨日は飲食のお仕事5連勤目だったからか、もう眠くて眠くてnote記事作成がままならないくらいでした🥱
昨日の記事が気持ち短めなのはそのせいですw

Twitterの新アカウントを作るにはメアドが要る

さて、昨日までのインプットを踏まえて、
「とりあえず新しいTwitterアカウントを作りたいな」
と思うまでに至ります。

けど、Twitterのアカウントを作るにはメールアドレスが必要です。

僕の携帯のアドレスとgmailのアドレスは、それぞれ既にあるTwitterアカウントに使ってしまってるので、もう使えません。

どうしよっかな〜、と思い色々調べてたら、gmailのエイリアスってものを発見しました❗️

gmailのエイリアス

gmailのエイリアスとは、結論から言うと、1つのgmailアカウントで複数のメールアドレスが持てる機能、と思って差し支えない、なかなか便利な機能です。(エイリアスは日本語で「別名」)

この機能によって、新しいメールアドレスが追加され、結果新しいTwitterアカウントも作ることができました

知ってた人からすれば「今さら⁉️」と思うかもしれませんがw

でも僕はこの機能を今日初めて知って、
1人で「すげー❗️✨」と感動してしまい、
「これは誰かに教えてあげないと❗️🏃🏻‍♂️💨」
と言うことで、今日はこのエイリアスを紹介します❗️

gmailのエイリアス機能の使い方

スマホ📱でやる方法とPC💻でやる方法がそれぞれあるみたいです。
僕はスマホでやったので前者のやり方のみ書きます✍️

PCでやる方法を知りたい方はググって下さいw

①SafariかChromeでgmailを開く

エイリアスはgmailアプリでは操作できません。ちょっと手間ですがブラウザからgmail を開いてください。

②3本の横線をタップする

⬇️の画像の通りです。

③どんどん下にスクロールして、「デスクトップ」をタップする

⬇️の画像の赤丸部分です。ちなみに画像の黒い四角の部分は、僕のgmailアドレスとフォルダ名です。隠してます。

④「設定」をタップする

先ほどの「デスクトップ」をタップすると、ひと昔前のメールサービスのページみたいな表示になります(これで伝わるかなw)
⬇️の画像は、そのページのスクショを上の部分だけ切り取ったものです。黒四角の部分は僕のgmailアドレスです。その横にある「設定」をタップします。

⑤「アカウント」、「他のメールアドレスを追加」の順にタップする。

⬇️の画像のようになりますので、①②の順にタップしてください。

⑥名前、メールアドレスを入力して、「エイリアスとして扱います」にチェックが入っているのを確認してから、「次のステップ」をタップする

⬇️の画像のようになります。

ここで、追加したい名前とメールアドレスを入力するのですが、一例をあげます。

例えば
僕の本名が山田太郎、
僕の既存gmailアドレスが yamada@gmail.com
で、いまから新しいgmailを作るとします。

既にあるgmailのアドレスは本名で作っているので、新しいgmailアドレスはBONにしたいとします。

その場合、⬆️の画像のところでこのように入力します。
名前→BON
メールアドレス→yamada+bon@gmail.com
このように既存のgmailアドレスの@マークの左側に
「+○○○(好きな文字でok)」を付け足します。
で、「エイリアスとして…」にチェックを入れて、
「次のステップ」をタップします。

これで完了です。
これで、⬆️の例なら新しく
yamada+bon@gmail.com
と言うメールアドレスが手に入りました❗️

そして僕は、このgmailアドレスを使って、新たにTwitterのアカウントも作ることができました❗️🕊

これ、なかなか便利だと思いませんか⁉️
今日はこの機能の便利さにちょっと感動してました🥺

もし、知らなかった人がいましたから、是非やってみてください😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?