マガジンのカバー画像

怠惰な私のへんてこ子育て

339
怠惰な性格の私が、母親になると子育てはこうなってしまう。へんてこだけど、だいたい幸せで、まあまあいい感じ。
運営しているクリエイター

#ねこ写真

メリークリスマス

メリークリスマス(=^・^=) 今朝は、枕元のクリスマスプレゼントを喜ぶσ(゚∀゚ )兄σ(゚∀゚ )弟の姿を見ることができて私もハッピーです(*˘︶˘*).。.:*♡ 大したものはあげてないんですが、枕元にプレゼントがあるって事が子どもたちにとっては嬉しいんですね♫ 第一声は σ(゚∀゚ )弟「お母さんが仕込んだの?」 でしたwww しらを切ってみましたが、探偵ばりにお母さんであると証明してきたので、(*ノω・*)テヘペロ〜としておきました♫ (◉ω◉)メ

猫はどこでも入れるにゃ(ΦωΦ)と、次男のお作品

何やら、ガサゴソ ガリガリ とりゃぁ〜! デシデシッ! とやっていたリボンさん。大人になってからはそこには入れなくなったと思っていたが、いやいや、入れてました。 頭隠して尻隠さず状態だけど(・∀・) どうやら、おもちゃのボールが取りたかったらしい。 ここは、おちびちゃんには格好の隠れ家だった場所。 大きくにゃっても狭いところがお好きな猫たちなのでした。 そうそう、次男が以前描いた作品が入選しまして、今度、表彰式に行くことになりましたヽ(=´▽`=)ノ次男氏大喜び

子どもたちの買いたいもの2021

謹賀新年 明けまして おめでとうございます 昨日は、夫の実家でお年玉をもらってご満悦の子どもたち、本日は私の実家へ。またニマニマして((o(´∀`)o))ワクワクしてルンルン♫とテンションが上がるだろうなぁ。 お年玉で何を買うのか、もらったお年玉を眺めながらあれやこれやと妄想して、まだもらっていないお年玉まで皮算用。 あぁ。なんだか懐かしい。私も子供の頃そうだった。我が家はお小遣いをあげていない。私も息子たちもお駄賃はもらっても、お小遣いはもらえない。自営業の我が家にと

(ΦωΦ)あけまして(◉ω◉)おめでとうございます(=❛・❛=)

(◉ω◉)あけまして。お腹空いた〜。 (ΦωΦ)おめでとうございます☆寒いにゃー。 (=❛・❛=)本年もどうぞよろしくお願いします☆眠いにゃ〜。 σ(゚∀゚ )オレ今年も描き鉄の子鉄がんばります! (о´∀`о)皆様の幸せな一年を願っております。 どうぞ、本年もよろしくお願いします。

猫好き長男の萌ポイント

我が家の長男、小6男子は猫にメロメロだ。我が家のにゃイドルたちがあまりにもかわいすぎて、毎日悩殺されまくっている。 そんな長男の最近の萌ポイントは、モフモフの毛布に猫をくるむこと。 まずは、自ら毛布を掛けてリビングで寛ぐ。 毛布は彼がまだ赤ちゃんだった頃にお昼寝やベビーカーや、車の座席で大活躍していた毛布たち。サイズが小さくて、ひざ掛けにちょうどいいのよ。車のキャラが付いていたりしてインテリアとしてはかなりビミョーなのだけど、猫ホイホイとしてまだまだ大活躍している。

生まれ変わったら猫がいい

生まれ変わったら猫になって、また会いましょう。 これが我が家ではしょっちゅう交わされる会話。 主人と私は、来世は猫でね♡ 次男と私も、来世は猫でしょ! ところが長男、彼はいいねぇ( ̄∇ ̄)bグッ! 長男『俺は、今、猫になりたいの。しっぽと耳が欲しいの!でも、来世は俺は人間で、みんなの事を飼うから。はぁ〜しっぽ生えて来ないかなぁ…リボンしゃ〜ん!俺にしっぽをおくれ〜。モフモフってしたら、生えて来ないかなぁ』 うちの子、猫耳カチューシャや、しっぽを喜んで着けますよ(

突然のお休みに、めざせ料理男子♪

我が家の5年、3年の息子たち。 突然の一ヶ月のお休み中で、やってみたいことリストの一つに『料理』があります。 クッキンアイドル あいまいまいんちゃんを見て育った、ボーイズたち。 お手伝いじゃなくて、自分で全部作れるメニューを増やそう♪ってなわけで、簡単にできる所から挑戦していこう! この土日でできるようになったメニュー 5年男子 兄ちゃんカップ焼きそばw りんごの皮むき ホットドック 3年男子 発達障害児 弟カップ焼きそばw りんごの皮むき お味噌汁 他にもお手

発達障害児(ASD/ADHD)が好んだこと『回転』②

回転することが好き 回転するものが好き 思考がループする 前回は、回転する行動面のお話しでしたが、今回は回転する思考について。 エンドレスでループしている遊びを好みますし、遊びだけではなく、考え方にもその特徴が現れます。 楽しい事の場合は、強みになることもあります。発達障害、弟のこのエンドレスな思考ループで、これまでに、何度も何度も救われてきた事。それは笑顔と笑い上戸なことです。これはとってもとってもいいところ。ゲラってやつですね。絶妙に盛り上がる。そんな笑いをずーっと

お母さん

お母さん ママさん お母ちゃん 母ちゃん ママ マミー お袋 おっかあ おっかさん お袋さん 私は、お母さんで、母ちゃんだ。 ママでもないし、お袋でもなかった。 今後は、私になろうと思っている。 お母さんをやるには、子ども達が立派になりすぎちゃってね(親バカ) 私がいつまでもお母さんにしがみついてたら、きっとあの子達は羽ばたけない。 私はいったい誰だったっけ? 名字が変わって お母さんと呼ばれて 名前すら無いものになった私は いったいどこの誰だったんだろう?

発達障害児(ASD/ADHD)が好んだこと『回転』①

母ちゃんの卒業を見越して、『私』を育てて行こうと思っている、ボンボンです。 その為にも、まずはこれまでの事が整理できている必要がありそうだな。というわけで、これまでの子育てにおいて私が感じたり体験したことの細かい部分もまとめておこうと思います。 今回は、発達障害児(ASD/ADHD)を育ててきて好んでいたこと、そしてその後どうなったのか。をまとめてみます。 回転すること、回転するものが好き 『回転は裏切らない』これは、どこかで自閉症スペクトラムの方がおっしゃった言葉。

発達障害児 相手の話を聞けない 相手の話を遮って自分の話をしてしまう

あぁ!ついにやりました!私は、この問題について発達障害児の息子に理解できるように説明し、納得してもらうことができたのです! 良かった。本当に良かった。 小学3年生か。 悪くないと思う。 これから先、そこを気にしながらトライ&エラー&トライ。大丈夫。きっと上手くできるようになる。 納得できれば、素直に取り組める子。ルールが分かれば、ルールにしたがってやっていける子。 これまではその、ルールが暗黙のルールだったから、分からなかっただけ。 私が暗黙のルールを、暗黙のままに

甘えの表現と反抗期への準備

昨日の、アンガーマネジメントとストレスコーピングの冒頭でも少し触れたのですが、 男性の怒りのパワーは、女性にとって恐ろしい。特に、身内というのは色々な意味で歯止めがきかなかったりする。 怒りのパワー。時にものすごく辛くなることがある。それは、甘えの表現として『怒り』で現されることだ。 お母さんに、子どもが甘えたい。 夫が、妻に甘えたい。 全然甘えてくれていいと思う。 だけど、表現方法には気を付けなくてはならないよ。そうやって何度も繰り返し伝えてきた。 夫は、結婚当初

アンガーマネジメントとストレスコーピング

息子を二人育てていて、徐々に困った事になってくること。 それは、力では到底敵わないと言うこと。力でどうにかしたいわけではないけど、男三人に囲まれていることに時々、恐ろしく感じることがある。 男性の怒りのパワーは、女性にとって恐ろしい。特に、身内というのは色々な意味で歯止めがきかなかったりする。 長男、小学5年生。次男、小学3年生。すでに、力では全く敵わないし、持ち上げることも、引きずることもできなくなってきている。 長男は、思春期前のイライラ 次男は、発達障害のイライ

+2

かわいすぎる( 〃▽〃)次男(小3)の言動