マガジンのカバー画像

怠惰な私のへんてこ子育て

339
怠惰な性格の私が、母親になると子育てはこうなってしまう。へんてこだけど、だいたい幸せで、まあまあいい感じ。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

この人、俺と同じだね( ・∇・)ADHD本を読んだ息子

今朝は息子と、ADHD薬のインチュニブをもらいに病院へ行ってきました。 最近は、インチュニブを飲むことに疑問を持ったりしている息子。 彼には、障害という言葉やADHD、ASD などの言葉を使わずに、脳のタイプが人とは違うのだと説明しています。 それについて、マイナスな認識は特に今のところ抱いておらず、むしろ『特別な事ってなんかいいじゃん』とか『けっこう俺と同じ脳のタイプの人って居るんだね』などと受け入れてくれています。 診察が終わり、調剤薬局の待合室に置いてあった、か

布団に潜り込んで宿題やる息子と応援する(ФωФ)リボンちゃん🎀二人ともかわぇぇ♥ 私は、息子たちとスケボーやって見事に転倒⤵イタタタタ

今朝は子ども達を連れてリサイクルごみ分別のボランティアに。子ども達が手伝ってくれると、その場所は一気に和む。子どもの力ってすごいなぁ。小学生は戦力にもなるし、本当に助かった。

長~いお休みにおすすめのカードゲーム、ボードゲーム2選

長いよ。長すぎるよ。お母さん達の悲鳴が聞こえてきます。我が家も例にも漏れず、あーだこーだと煩い子ども達・・・長いよ。長すぎるよ。 学校での勉強にも役立つし、勉強っぽくない楽しい遊び無いかなぁ~っと探していた時、ふと本屋さんへ立ち寄ってみました。そこで見つけたのが『ナルハヤのつるぎ』と『タギロン』この二つのカードゲームが、我が家でとっても流行ってます!小学3年、5年の息子たちにとって『ナルハヤのつるぎ』はとってもちょうどいい!!練習すれば練習するほど早く上手くできるのでとって

怒りの裏側

発達障害と定型発達の割合が1:1のへんてこ幸せ家族の母ちゃんやっておりますボンボンです。 これまでの経験上、発達障害の夫と息子が二次障害に発展してしまう経緯には、環境調整が上手く行っていなかったり、体調が優れなかったりするといった、本人の問題に、周りとの人間関係の摩擦が掛け合わされた時に起こっています。 だからこそ、体調管理は大切だし、環境調整には周りにも協力を依頼したほうがいい。けれど、どんなにそれらに気を配っても、人間関係の摩擦は避けられない。 新学期を前に、この長

突然のお休みに、めざせ料理男子♪

我が家の5年、3年の息子たち。 突然の一ヶ月のお休み中で、やってみたいことリストの一つに『料理』があります。 クッキンアイドル あいまいまいんちゃんを見て育った、ボーイズたち。 お手伝いじゃなくて、自分で全部作れるメニューを増やそう♪ってなわけで、簡単にできる所から挑戦していこう! この土日でできるようになったメニュー 5年男子 兄ちゃんカップ焼きそばw りんごの皮むき ホットドック 3年男子 発達障害児 弟カップ焼きそばw りんごの皮むき お味噌汁 他にもお手