見出し画像

沈黙する大衆

問題と捉えるのか?変化と捉えるのか?
支配と捉えるのか?改善と捉えるのか?

全ての人にとって"良い"答えは無い
誰かが得をすれば誰かが被害を被る
残念ながら今の社会はその色が強く
理想と現実の間には大きな溝がある

話し合えば納得のいかない考え方もあるだろう
そんな中でもお互いに合意できる点が必ずある

僕たちはどこに焦点を置くべきか?
どこに合わせれば納得がいくのか?

僕は子どもに照準を合わせるべきだと思う

"老いては死ぬ"これは生命の道理
この瞬間にも新しい命が誕生している
その未来を踏み躙る権利は何人にも無い

子どもを育てる行為は未来を創る行為だ
歪んだ教育は未来を破壊する行為に等しい

子の不幸を願う親は基本的にいない
それは遠い異国の地で生きる人も同じ

子どもは純粋だからこそ一瞬で残酷にもなる
順応である事を"優秀"と教育したから
悲惨な戦争に"万歳"と叫んで我が子を差し出した

国家の為に戦う事を正義と教え
片道の燃料しかない戦闘機に乗せ
魚雷の操縦を教えて戦艦に突撃させ
それを"玉砕"と国をあげて褒め称えた

この狂った時代を容認したのは誰か?

それは沈黙を貫き通した多くの庶民だ

戦争に反対した人間は投獄され拷問を受け死んでいった

その事実を知っても尚沈黙を貫ぬき
最後は我が子を失い絶望を味わった

教育は自立した人生を歩める人を育てる為にある
考える力を奪う行為は教育ではなく"調教"という

種火のうちはすぐに消せるが大火となってからではもう遅い

あなたの子どもにどう生きてほしいのか?
否、未来を生きるすべての子どもたちにどう生きてほしいのか?

幸せに生きてほしくはないか?
喜びに溢れた人生を送ってほしくないか?

本気でそれを望むのであれば、まず大人から学ぶことを始めよう
難しいこと、面倒なこともあるかもしれない
それでも一緒に学ぼう

間違えがあれば反省をし
矛盾を感じるならば声をあげ
良いと思える行為を支え
他人の迷惑や失敗を赦し

その姿を持って子どもに接する
これが本当の教育ではないだろうか?

人は間違う、完璧な人間などこの世にはいない
だからこそ命は尊く輝き、未来に向かって進める生き物なのだと思う

一歩ずつでも良い、前に進む勇気を持とう

#ひろのぶ 
#藤原ひろのぶ 
#earth 
#earthおじさん46億才 

よければシェアをお願いします‼︎

スケジュールはこちら↓

EARTHおじさん46億才 

https://www.amazon.co.jp/dp/4866809140/ref=cm_sw_r_cp_api_i_DL.bGbFX9227A?_encoding=UTF8&psc=1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?