見出し画像

定額減税の事務手続き

どうもどうも、トップ画像を諭吉にするかメガネにするか悩んだちょびんです。

私は小さな会社のお金関係を取り扱っているので
今回の定額減税について、毎月税理士さんとも
“なぜこんな手間を”
などと言いつつも準備を着々と進めていたわけなのですが
使っている給与ソフトでやっと対応版が公開され、
各市町村から住民税の通知が届き始めたので、改めて
実際の手間を考えてみました。

まあ正直、“うち程度”の規模だと大した手間はないんです。
ですが、これ、うちの会社の従業員は、果たして
定額減税をどの程度理解しているのか、ちょっと心配になってきました。

このままですと6月の給与支給時に
「そういえば定額減税ってあったよね?」とか
「自分の4万円はいつ支給ですか?」とか聞かれちゃったりして
などと妄想してしまいます。

なんでそんな心配をしてしまうかというと
ありがたみを感じにくい減税だからです。

ちなみにうちの会社では昨年業績が良かった(それ以前が非常に悪かったとも言う)のでボーナスが前年よりもぐっと増え、多くの従業員の年収が上がっています。
住民税の減税額1万円、扶養家族分プラスしたとしても昨年の住民税より今年度の住民税の総額が上がっている方が多いのです。

6月分が引かれないので、あ、定額減税されたんだな・・・とわかるかもしれないけれど、それがなかったら本当に引かれているのかわからない。
むしろ6月分引かれないので11ヶ月で割るってことはですよ。
例えば昨年と同じ税額30万の人が1万円引かれたとしても
29万を11ヶ月で割ると、月額は前年よりも高くなります。

月額が増えるってあーた。
非常にありがたみを感じにくいと言わざるを得ない。

もちろんちゃんと通知書を配布するので見たらわかります。
わかりますが、みんなちゃんと見るかな~??

ま、こういうのはだいたい見る人はしっかり見るけど
見ない人は見ないんですよね。

そして私に聞きにきます。きっと。

特に所得税の方は源泉徴収で通知書ないし、ちゃんと明細に記載しないと、絶対減税されてるってわからないよねえ。
と思っていると、やっぱりそこは“義務化”だそうです。
心配なのか、定額減税のお知らせなどという、従業員に周知徹底するためのチラシも用意されていました。


なるほど、じゃあ事前にチラシを掲載しましょうかね。
と思いましたが、問い合わせ先を担当者の名前に変えて掲載せよと・・・。

問い合わせ先、私?

なんか、めんどくさいなぁと思ってしまいました。
政治家がアピールするのはわかるのですが、
なぜ私が一生懸命アピールしたり言い訳したりしなければならないのでしょうか。

みなさーん。
わかりにくいけど、ちゃんと減税されてますよ!
ほら、本来の金額から3万円引かれてるでしょ?
引ききれない人も毎月ちょっとずつ所得税を減税してちゃんと3万円
お給料の手取りが増えますからね!
って

なんで私が?

それが仕事かぁ。
まあね。それが仕事ですよ。

つまり仕事増えたじゃん。

給付してくれればいいのになぁ。
なにより、所得が1,805万円を超える人は、対象外だから
一旦減税するけど、確定申告で納付しなけりゃいけないって・・・

なんだそりゃあ。
絶対やだ。

所得が1,805万円もある人は、そんなことにはこだわらないかもしれないけれど、私のような庶民は、一旦あげるけど後で返してって
一番嫌いなやつですよ。押し貸しかよ。

結論として給与ソフトが対応しているのでさほど手間ではないのですが
問い合わせ先が自分てのがなんか、え?と思って、わざわざ記事にして愚痴ってみたのでした。

おーしーまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?