見出し画像

毎月22日は【ショートケーキの日】だけど しかも先日のカヌレ

「毎月22日はショートケーキの日なんだよー」と教えてもらったのは、今年の1月15日のことでした。

15日は「いちごの日」だということで、このいちごたっぷりのせなトーストを朝に食べていたんですね。

これをInstagramにあげたら、それをみた友人が「15日はいちごの日だけど、22日はショートケーキの日なんだよ」と。
毎月のカレンダーを見ると、22日の上には必ず15日が書かれていて(そりゃそうだよね)、必ず「いちごが上に乗っている」といえば【ショートケーキ】でしょ!という。
なるほど、です。

友人は「ショートケーキ作って」と言っていたけれど、さすがに毎月それはハードルが高すぎる。
そこで、うーーんとハードルを下げに下げて「毎月買おう!」ということにしちゃいました。

1月22日は【パティスリー ヨシカワ】さん

これぞ王道!幸先いいスタート!
お店の方がとても感じ良くて気持ちよくて好き。

2月22日は【洋菓子店 サヴール】さん

すごくシンプル、端正なショートケーキに見えますが、実は変化球というか、なんちゃってショートケーキです。

↑こちらでお店は紹介したのですが、バタークリームのケーキのお店なんですね。
タイミング的に「ショートケーキの日」にぶつかったので、自宅で自分でいちごをのせたバージョンでした。

3月22日は、グランドハイアット東京の【フィオレンティーナ ペストリーブティック】で

友人と一緒に楽しんだ「ショートケーキの日」だったので、華やかだなぁ。
色んな種類が並ぶのって嬉しい!
子供の頃は、というか実家暮らしをしていた頃は、父母弟に祖父母も居たので、普通に買っても6個、子供は2個ずつとかになると8個だし、みんなでどれにしよう?って選ぶのも楽しかったなぁ。

そして、4月22日は【PATISSRIE BOULANGERIE ENTIER】さん

ショートケーキとフレジエ
フランスで修行したというパティシエさんらしく、しっかりとした甘さを感じるケーキ、クリームも甘め。ひとつひとつにずっしりと重さを感じる味わいでした。
見た目のこの「赤と白」の色のバランスが好きです。

と、こんな感じでちゃんと毎月楽しんで来たんですよね。
そして、今月も今日、ショートケーキを食べるつもりでいたのですが、昨日、直前になって今日の仕事が延期になりました。
出かけたついでに、どこかに寄って買ってこようと思っていたのにー。残念。
そして、こんな時だから、そのためだけに出かけるのもねぇ、ということで1日持ち越しすることにしました。

明日、仕事で出かけるので、デパ地下とかにも寄れそうだから、今月は1日遅れのショートケーキの日を楽しむことにします。
どこで買ってこようか?今から楽しみ♪

そのかわり、今日のおやつを、、、と思っていたら、うっかりとその「豆大福」にかぶりついてしまったので、先日のpicを。

【ル・グルニエ・ア・パン】さんのカヌレです。
期間限定で出ていた抹茶のカヌレ、
来店した日がちょうどその最終日だったので、これは買わなくちゃ、と購入しました。
カヌレ、このくらいのサイズのものが好きです。ひとくちサイズのものも可愛いけれど、ひとくちで食べちゃうとあの中のもちもちなところが少なくってやや残念。
かと言って大きめサイズのものだと、1個で止めなくちゃダメかな?という気持ちが働いてしまうので、それこそ「プレーンと抹茶、両方だべちゃおう」みたいなことがしにくいですよねー。 

こちら、しっかりと抹茶の風味があって、甘さと渋みのバランスもとても良かったです。

美味しかったカヌレを思い出しつつ、今年のここまでのショートケーキを振り返りました。
明日、さらに1個のケーキが加わります。
どんなのにしようかな?楽しみだな。

国産の美味しいいちごの季節が終わるので、明日は思い切って「いちごだらけ」みたいなものなんかもいいのかもねー。

こういう楽しみをおまけに付けて、さ、明日の仕事も頑張ろう!

サポートいただけると嬉しいです^^