見出し画像

従わなかった者に【日曜礼拝】


《はじめに》

華陽教会の日曜礼拝のメッセージ部分のみをUPしています。購入しなくても全文読めます。

《聖 書》 ペトロの手紙一3:13〜22

日本聖書協会の「ホームページ等への聖書の引用について」に基づき、聖書の引用を適切な範囲内で行うため、聖書箇所のみ記載しています。該当する聖書箇所を「聖書本文検索」で「書名」と「章」まで入力し、「節」入力を省略すれば、章全体を参照できます。

《メッセージ》

「神への服従」という言葉が、私はあまり好きではありません。と言うのも「神への服従」を口実に、無理な献金を要求されたり、長時間の奉仕を強要されたり、結局のところ神様ではなく、人や組織に服従させられた人たちから、時折、相談が入るからです。服従、忠実、従順、忠誠……これらの言葉は、現代のパワハラや虐待とも結びついています。
 
実際、人と人との関係や、組織との関係で「服従」という言葉がポジティブに使われることは、だいぶ減ったと思います。対等で、お互いが尊重される関係よりも、一方的で、片方に負担を強いる関係として、ネガティブに使われやすい言葉です。好んで使うには、時代遅れの印象を覚えます。
 
しかし、キリスト教では、神に従う者と従わない者、神に忠実な者と忠実でない者が、度々、対照的に描かれます。先ほど読んだペトロの手紙でもそうでした。神に従ったノアの家族と、従わなかった他の人々……神に従って救われた者と、従わないで捕らわれた者……後者ではなく前者になれと、繰り返し教会で語られます。
 
神に従う者は救われる。世の終わりに復活させられ、神の国へ迎えられる。しかし、神に従わない者は滅ぼされる。永遠の命を与えられず、神の国から締め出される。そんなふうに、脅迫的なイメージが、頭の中に根を張っています。ところが、そう簡単な話じゃないみたいです。ペトロの手紙一3章19節に、気になる言葉が出てきました。
 
「そして、霊においてキリストは、捕らわれていた霊たちのところへ行って宣教されました」「この霊たちは、ノアの時代に箱舟が作られていた間、神が忍耐して待っておられたのに従わなかった者です」……神の子イエス・キリストが、十字架につけられて死んだとき、陰府に降ったこの方の霊は、神に従わなかった者たちを訪れ、宣教しに行った。
 
ちょっとびっくりしないでしょうか? 神に従わなかった者、神の国から締め出された者、神の姿が見えないところに捕らえられ、閉じ込められ、死に渡されて、救いから遠ざけられたはずの者に、イエス様は自ら訪れ、宣教された。弟子の一人に裏切られ、他の弟子にも見捨てられ、人々から侮辱と嘲りを受けて殺された、その直後に、です。
 
イエス様が、この世で生きている者たちと居たときも、あの世で死んだ者たちを訪れたときも、声をかける相手の中に「神様に従っている」「神の子に従っている」と言える者は一人も存在しませんでした。ペトロは最後まで従うことができず、群衆は扇動されて手のひらを返し、裏切って後悔したユダは首をくくり、陰府に降って捕らわれました。
 
ところが、十字架にかかって、死に渡されたキリストは、陰府に降って、自ら彼らのもとへ会いに行きました。自分に従わなかった者、神に従わなかった者が、捕らわれているところへ行って宣教します。それは単に、裏切り、背いた者たちへの「勝利の宣言」などではなく、正しくない者のために、どこまでも降っていって、導こうとする言葉です。
 
「正しい方が、正しくない者たちのために苦しまれたのです。あなたがたを神のもとへ導くためです」……ペトロの名が冠された手紙に、この言葉があるのは印象的です。なぜなら、ペトロもまた、ユダと同じように、神の子に従えなかった、イエス様を見捨ててしまった、明らかな間違いを犯した、正しくない者の一人だったからです。
 
一緒に捕らえられてもいい、一緒に殺されたっていい、私は最後までついていく!……そう言いながら、イエスの仲間か聞かれると、「そんな人知らない」と三度否定し、呪いの言葉まで吐いてしまった。死んでから三日目に復活すると三度言い聞かされていたのに、空っぽの墓も目にしたのに、イエス様が復活した知らせを信じなかった。
 
ペトロが「神の子に従った者」か「従わなかった者」か、どちらかは明白です。従わなかった出来事が、いくつも、いくつも出てきます。私たちと同じです。ペトロも十分わかっていました。私は正しくない者だと……正しく行動できなかったし、正しく選択できなかった。にもかかわらず、イエス様は死を越えて、私を訪れ、私のために宣言された。
 
「あなたがたに平和があるように」……正しくない私のことを、神のもとへ導いてくださったイエス様は、あなたのことも、神のもとへ導いてくださる。イエス様は、自分に従う者を贔屓して、従わない者を虐げるような、不健全な支配関係を築く方ではありません。むしろ、自分が虐げられても、自分に従わない者へ、手を伸ばされてきたお方です。
 
それは、自分さえ我慢すればいいとか、自分が傷つき続ければいいとか、相手に対する期待を捨てた、諦めの関係ではありません。自分に従わないペトロが、従う者となることを、本気で期待し、本気で信じ、三度にわたって呼びかけます。「わたしに従いなさい」「わたしの羊を飼いなさい」
 
三日前に、自分を見捨てた相手です。三度予告した復活を、信じなかった相手です。ペトロはこの後も、幻を見せた神様の要求を拒否したり、宣教者パウロと仲違いしたり、キリストの教えに従えない、正しくない姿を見せていきます。そう簡単に、正しい者へ完璧に変わったわけではありません。しかし、イエス様は彼を信頼して言いました。
 
「わたしに従いなさい」……私はあなたを知っている。あなたがどんなに私を愛していて、私に従いたいかを知っている。たとえ、それが今すぐできなくても、また私から離れても、私はあなたのために祈り、あなたのもとに聖霊を送り、あなたを新しくし続ける。わたしはあなたと共にいる。
 
ペトロの近くにいた人間なら、誰だって知っています。彼が、あの有名な、キリストを三度否定した弟子であると。最後まで従おうとして、従えなかった人間だと。約束を守れなかった、正しくなれなかった使徒であると。けれど、正しくないまま、従えないまま、放置された人でもありません。みんな知っています。
 
従わなかった者に、キリストは気づきと励ましを与え、変化と回復をもたらし、自分の弟子として、証し人として、期待し、頼り、付き合い続けた。その力は、「神が忍耐して待っておられたのに従わなかった者」全てに向かって働きかけます。生きている者も、死に渡された者も、信じない者から信じる者へ、手を取って起こされる者へ変えられます。
 
だから、私たちの抱いている希望について、説明を要求する人には、いつでも弁明できるように備えていましょう。罪人を罪人のまま、正しくない者を正しくないままにしておかず、ありえない変化と回復をもたらす方が、あなたのことも、新しく生きる者へと変えられることを伝えましょう。キリストの平和が、あなたがた一同にあるように。アーメン。

ここから先は

0字

¥ 100

柳本伸良@物書き牧師のアカウントです。聖書やキリスト教に興味のある人がサラッと読める記事を心掛けています。サポート以外にもフォローなどお気持ちのままによろしくお願いします。質問・お問い合わせはプロフィール記載のマシュマロ、質問箱、Twitter DM で受け付けています。