【サロン向け】instagram集客方法

SNSマーケティングを活用して。
集客できている場合と、そうでない場合を比較してみたいと思います。

※フォロワー数は全く関係ありません!

・方向性
・期間
・頻度 など

今回は初心者向けに解説していきますね

サロン運用において、SNSはホームページよりも重要だと、私は思っております。

皆様が挫折する理由の殆どが

1 方向性がわからない。
2 流行りを真似する。
3 思ったよりバズらない。
4 バズらないから、目的に直結していない投稿を始める。
5 最後もういいや。。。

どんな職業でも言える事は、あなたのビジネスに直結しているか?
SNSマーケティングの成功した後、何を齎してくれるのか?
僕なりに見解を述べさせてもらいます。

【アクセス数の増加】
第一にアクセス数が上がります。
例えばラーメン屋を営んでいるとして、食材選びに拘りがあったりするとして。
店主が自ら産地に出向いて試行錯誤しているところをアップしてみたり。

ユーザーが見れないところというのはアクセスが上がりやすいです。
・自給自足している人
・漁師
・工場
どんな工程で何を行なっているか?
意外と知らない事が多いところが、ユーザーの興味を引いたりします。

【サービスの可視化】
例えば僕の場合では、ボキボキする整体方法は意外と見てしまう方が多いとのご意見を頂いております。
広告や、ホームページでイメージを沸かせて来店するのが一昔前。
それが動画で可視化されていれば、イメージと違ったなんて事はないですよね。
いかに来店前と来店後の想像をかけ離さない事が大切だと思ってます。

【フォロワーは見込み客】
各SNS特色はあれど、フォローしてくださる方は何かしらの興味を持ってくださってます。
フォローする価値があるかどうか?
弁護士をやっていたとして、法律は一般市民には全くと言っていいほど、無知の領域かと思います。
そこで、疑問に思う事の情報を無料でわかりやすく解説してもらえているchもあります。

実際に事が起こり弁護士さんが必要な場面が発生したとして、どこに相談しますか?
素性がある程度わかっている人がいいですよね?
SNSでよく見る弁護士事務所にお願いしたくなる気持ちもわかります。
要するにどれだけ前情報を取れるかで、親近感や不安がなくなるのです。

【求人】
フォロワー数が増加すると、募集してもいないのに
「働かせてください」
などとDMがきたりします。
100%でお断り申し上げておりますが。

求人広告費が必要なくなります。
無名の会社が採用を積極的に行う場合、給与だけでなく、広告媒体から年収の4割ほどを請求される事が常識となってます。
年収1000万円クラスの優秀な人材を採用場合、必要となる経費は400万円!
その人材が短期辞めない保証も、使える人材の保証もなしです。

質のいいフォロワーを持っていれば、ほぼ経費がかからずして募集できるわけです。

【他ビジネスとのコラボ】
結構いい収益になります。
僕の場合ですが、健康商材や美容商材など物販などのお仕事が入ってきます。
もちろん良品だけをチョイスして取扱います。
更に競合他社を篩にかけて、報酬を釣り上げる交渉だって出来ます。

現在では見えない収益源が眠っているんです。
収入の柱が増やすことは精神安定にも繋がります。

【削減された経費】
これにより本来外部に搾取されていた収益が、手元に残ると他のところに投資ができるので、ビジネスが加速度的に飛躍します。

【利益の増加】
売上が一定だったとして、経費削減ができれば利益は勝手に上がります。
あなたがもし生産性のない時間があり、何かしないとと悩んでいるのであれば、時間を費やしてみてはいかがでしょうか?

【目安】
僕の場合はあまりスピードが速くないので、未だに成功しているとは感じておりませんが、このSNS集客でなんとか黒字経営が出来ております。

最初の1人目の来店が、Instagramを始めて3、4ヶ月経った頃でした。

毎日3投稿で、どの時間帯が伸びがよく。
どんなハッシュタグが引っ掛かるのか?
そんな事を日々研究したわけです。

【最後に】
やるのやらないも、続けるも続けないのも全て正解です。
しかし、上場企業にも勝てるツールはSNSしかないと僕は考えております。

詳しく学びたい方はLINEからお問合せください。

LINE@登録で通常1時間11万円の相談費用が5500円/15分
↓LINE@でご予約ください↓

整体のご予約など

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?