見出し画像

私とボートレースー自己紹介に代えてー


はじめに~ボートレースへの入口


はじめまして。わたしは『楽しいボートレース活動【ぼー活】』という主に無料で自分が買うボートレースの予想を書いているページをやっているマッキーといいます。
初めて父にボートレース住之江に連れられたのが石野美好さんや鵜飼菜穂子さん、もう星の彼方に行ってしまわれたけれども長嶺豊さんが現役だった頃。という辺りで年齢はお察しください。

父の影響でボートレースを見るのは早かったですが、舟券を購入するようになったのは2001年になってからでした。
当時私は、もはや副業なのか本業なのかわからない感じでパチンコをやっていて、舟券を買ったのも顔なじみの同業者の影響でした。
2001年にボートレース尼崎で行われた総理大臣杯(現在のボートレースクラシック)に遊びに行って、ビギナーズラックで結構勝ってしまったのを覚えています。 
それ以降はグランプリや関西地方でSGを開催したときだけ買う。金額も超豆買いの、かなりのライトユーザーでした。

ドツボ時代~ジャグラー打ちながらボート研究

それ以降は主に海物語シリーズとジャグラーに的を絞って期待値を追い続ける生活が続くかと思いきや、長年のパートナーとの決裂や病気などで本当にイケそうなときだけジャグラーを打つということすら中々叶わない状況に追い込まれました。
そこへ新型のあの感染症にトドメを刺されました。

そんな塞ぎ気味の状況の中、古くからの悪友が
「パチスロからボートレースと競輪に軸足を移しつつある」という話を持ってきたのです。
普段は悪友のその手の話は右から左なのですが、なぜかその時は頭に突き刺さったのです。
それからは、YouTubeや雑誌でボートレースの勉強をする日々を過ごしました。

最後に〜なぜnoteで買い目を書くようになったのか

最後になぜボートレース系YouTuberを目指すでもなく、予想を販売するわけでもなく、無料で買い目日記を書くようになったのかを。
まずは、自分はまだまだ修行中で人様にお金を頂いて予想をする立場ではない、というのが一つ。
二個目はガッツリ稼ぐぜ!というより回収率100%ピッタリを目指す方向性を提唱したい、ということ。
伸るか反るかの勝負はパチンコで死ぬほどしたので、ボートでまでやりたくないですね。
最後に、こうして皆さんに買い目を晒すことで何となく買うとか、YouTube観てダラダラ買うとか、そうゆうのをしないように己を戒めたい。といった理由です。

最後まで私の稚拙な自己紹介を読んでいただき本当にありがとうございました!
これからどんどん舟券力を磨いて皆様に楽しんでいただけると嬉しいです!
ありがとうございました!

#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

私の文章が気に入ってくれたのなら、よろしければサポートおねがいします! いただいたサポートはもっと良い文章を書くための学習費に使わせていただきます!