見出し画像

お題「コレハマ」阿久津編

ボイドレノート、第6回目はわたくし阿久津琴己です!

【名前】阿久津琴己
東北ではあまり見ない苗字なので、覚えていただきやすいのではないかと!
覚えて帰ってください。

【所属歴】2022年の6月に上演された、「うみをおりれば」の後入団しました。気づけば今月でちょうど1年です!

【劇団内では】主に役者をやっております!最年少でまだ大学生なのもあり(?)、劇団のお兄さんお姉さん方から可愛がってもらい甘えております、、、頼りにして貰えるように、いろいろできるようになっていきたいですね!


それでは早速「コレハマ」ですが、実は私発案のお題です。やった〜✌️

私的には、一応書きたいものがあって提案したテーマですが、
皆さんの投稿が面白くて悔しいですね。

と、こんなところで、私のコレハマについてお話しさせていただきます。

それは・・・試験管のゲームです!
例えばこういうやつです⬇︎

皆さんも広告で見たことはありませんか?
「このゲームマジでやってる人いるんだ」と思いましたよね?
います。

知らない方のために説明をすると、要するにパズルゲームです。
複数の色の水が縦に重なって入っている試験管同士で、
中の水を移動させながら、1色の水が入った試験管にしていきます。

意外と説明が複雑になってしまいましたが、要するにパズルゲームです。

このゲーム、
広告で流されすぎてかなりチープな印象になってしまっていますが、
それがとても勿体無い!!!!!

なぜなら、めちゃくちゃ面白いからです。


面白すぎて、世界一取るほどやりこんでいました。(見てください)

無双していました

こちら週1に表彰があり、1番このゲームをプレイし1番得点を取ったら1位になれます。日本語も怪しくて可愛いですね。
(ちなみに今はこのゲーム辞めてしまったのですが、理由は私が強くなりすぎて張り合いがなくなったからです)

こちらのゲームにハマっていたのは、勿論パズルゲームとして楽しいのもありますが、
それ以上にグローバルすぎて興味深かったからです。
こちらをご覧ください。

ランキング画像です

1位は私です。2位以降を見てください。

ランキングと国旗


どこの国ですか?

ホンジュラスでした

ホンジュラス共和国だそうです。

3位と4位はおそらく南アフリカ共和国で、
5位はおそらくケニアですね。

南半球の国で流行ってるようです。
なるほど・・・。

感慨深いです。


ただ、試験管を傾け、色の付いた水を入れ替えるだけでなく、
遠い異国の同志(戦友?)(盟友?)にも思いを馳せることのできるゲームです。

ホンジュラスで、どんな方がプレイしているのでしょうか?

1位を取るのもかなり大変だったので、2位となると同じくらいやりこんでいたはずです。(ちなみにこのホンジュラスプレイヤー、他の週でも良く見かけました)

ホンジュラス、全く知らない国の、文化も言語も違う方だと思いますが、
アパートの隣の部屋に住んでる試験管のゲームをやっていない日本人よりも
気が合いそうです。

皆さんも是非、この試験管のゲームをプレイしてみてください。
遠い異国の南の風を感じられると思います。

(私がプレイしていた頃は、無課金でも無双できるぐらい面白かったのですが、口コミによると今はもう課金しないと楽しめないものになっているようです。時は流れますね。)


それでは、ここまでにしたいと思います。
お付き合いありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?