最近の音ゲー

ぶっちゃけゲーセン来たら空いてる音ゲーをやります。
とにかく音ゲーして身体が動かせればいいと思っているふしがある。

IIDXやボルテはとくに埋まってるのでやらない事が多い。
ポップンとかはできてしまう、というのはそういう事なのだろうが(どういう事?)
IIDXとそこまでゲーム性違うかなと思う事もある。同じくらい面白いのに。
空いてればIIDXわしゃわしゃで地力上げたいと思うが…
ボルテは上を目指すならボルフォ上げ、17余裕をもったクリア(できればハード)18クリア狙いとか
やるべきなのだろうが多分そこまでモチベない。

最近なら滅茶苦茶調子いい状態でウルトラBKにノマゲついたのが嬉しかった。(相当上手くいかないと無理)
そうやってゴリラがギリギリクリアできれば、でずっと満足してしまっててゴリラ取ってからちょくちょく触っても地力向上の実感があまりなかったので耐えれるようになってるじゃんと思えたのは嬉しかった。

そして
何故か最近、ポップンが熱かった(今日のメイン)

隠し全部出す程度にはやってるがクリア力の向上を数年単位で感じることもなく。
レベル47全クリアをポチコで3年以上崩されて昇格で勝ち逃げされ、めぼしい新規クリアもなく、
新曲の48クリアできそうなら粘着してクリアしてた程度。
正確には高難度に挑戦してなかった、だけかもしれないが。
クリアできずともランダムで地力上げ、的な練習方法が昔あったが、
無駄に疲れるだけだし記録にも残らないし他の音ゲーもしたいのに体力消費したくない、とかで
ランダムプレー自体を数年やってなかった。
あと、ツイッターで新曲解禁組の人で自分と同じくらいのクリア力かな~とずっと思ってた人が最近になって
自分がクリアできない曲をクリアしだして焦ったのも気持ち的にあると思う。

サイケデリックトランスEXのランダムを3回くらいやって無理矢理手をほぐすのが効果あった。
スカイハイEXとタイピEXクリア!延々ドコドコ系の最低限の地力。
気持ち的に相当でかい。
レベル49でも簡単で相性がよければわんちゃんという意識をもちたい。
それからリードグラビティ、グランシャリオ、虫の住む所など、今より練習してた頃でもだめだった曲クリア。
ごちゃごちゃしてる配置を以前より押してみようという感じ(押せるとは言っていない)

しまいにはあのポチコリミをクリア!完全勝利。あのスピードのあのラストは無理だなと思ってたのでできるもんなんだなと・・
完全に47全クリアだという気分。
ここ1カ月くらいでいきなりクリア増えた。今になって地力伸びるもんなの。昔の方が若かったのに(小泉感)。
ランダムレベル47でも持ち曲ほしいがアントラリミですらめったにクリアできないし無理押しで大きく減らすのでまだまだ。
クラ4とかなら48でも十分いける範囲か。
46なら無理のない範囲で複数選べる。ので46ランダム手ほぐしは日課にしたい。レベル48でどうしても無理そうなの
サイガガ、創世ノート、プログレアッパーなどの地力譜面
明らかにタイピスカイハイより速くて難しい
どうやって押すの?
辛ゲージ譜面もだいぶ増えた
これらの曲があるので48全クリアというのは無理だと思うが。

あと最近触るようになったのがギターフリークス、ドラムマニア、maimai
ギタドラは大昔サントラ買ってたり触ってたがXGとかになってから一切触らなかったが(デバイス増えて近寄りがたさも増したし)
去年の連動イベきっかけでドラム触るようになり、しばらくしてギターも触るように。
ドラム叩くのが単純に楽しい。スキル3600くらいで停滞。
ギターは音ゲーの中では目立たない部類だと思うがいぶし銀の楽しさ。指の運動感。
新曲埋めればスキル3000はいけるか
maimaiは長い間、あえてこのゲームはやらなくてもいいかなと思っていたが
ふとレート10000はいきたい!と思って触るようになったらじわじわ楽しくなってきた。
レベル10前後が楽しい。
時間差でリズムと合ってないスライド(?)をする譜面が苦手。

スキルとかレートってモチベにすごいかかわるな。
ポップンのポックラとかは全くかかわらないのは何故?
IIDXのEASYクリアとかはメジャー(?)なのに
ポップンのEASYは邪道感(?)があるのは何故?不思議。
いや俺もポップンのEASYは絶対使わないが

オンゲキは新曲触るくらいかなー
うまくなれる気がしない。14が叩けない。
チュウニズムは相当疲れるうえにポップンと違って「上手くなれる気がしない疲労感」
を感じてしまうというか。レベル14以上ってどうやったら押せるんだ?わからないという気持ち。
自分の音ゲーの原点がポップンだからかは知らないがポップンの疲労感は上手くなれそうな疲労感(??)で
あとポップンではスコア狙いとかよりやることがあると思える。
簡単譜面は他の機種でやっている、
一番無理がきくのがポップンで無理矢理ランダムとかでその感覚を発見した感。

指とノスはやれてない
DDRとかは置いてない
太鼓は音ゲーコーナーにないので存在を忘れる
覚えてて空いてたらやりたい

なのでゲーセン来ても1機種2,3回くらいずつプレーして終わることもあるので伸びないかもしれないが
結構楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?