見出し画像

2022の整骨院の在り方

明けましておめでとうございます。

新年初noteになります

整骨院、接骨院業界にいてもう20年が経ちました

昔からのやり方が嫌いで、この業界から身を引くことを免許をとった時に考えていて

その後整形外科に勤め、悠々自適の生活を送っていた

でも、自分の中で『お前なんかに開業なんかできるわけがない』

という言葉が反骨精神を沸々とたぎらせ

15年前に開業

苦しさしかないくらい、安定感とはなんなのか

そう思わせる生活が常に続いていた

そもそも整骨院というところはなんなのか
開業している身分として来たことのない人にどう説明しようかと考えると

国家資格保持者
時と場合により保険診療可能

こんなもんだ

そうなると、その整骨院の強みとはなんなのか

例えば美容院

その美容院に通うのはなぜか

自分は溝の口まで通っているが

それは、その美容師さんに切ってもらいたいのもあるが

その人との会話が好きなのだ

いわゆるファンだ

でも、きっかけはなんなのか

引っ越した先で美容院を探していて、たまたま見つけたところ

こんな感じだ

整骨院も多分同じ感じで通う人が大半だろう

だから、整骨院の在り方や強みを出していくことが大事だ

でも、美容院で『うちはパーマをかけるのが得意です‼️』

的な打ち方をしているところを見たことがない
(そもそも行きつけが有れば調べない)

だからこそ悩んでいる人にどのように伝えていくべきか

調べている人にどのように関われるか

そんなことを考えてnoteを書いてます

自分の提供の仕方はほぼ決まりました

後はタイミングなのでそこも今後伝えていきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?