見出し画像

古物許可証を取るために!初心者が調べながらやっていく。

古物商をとるために色々と調べた。

まずはHPを調べてみたり、聞いてみたり。
その流れを記載していく。


①なぜ古物許可証が必要なのか
犯罪の防止と社会秩序の維持が目的。 身元を証明せず売買ができるようになると、盗品の流通が増えたり、偽ブランド品の取引が横行したりする。 古物の売買を規制しなければ、犯罪を助長する恐れがあるので古物営業法で細かくルールが決められている。

②古物許可証が必要になってくるもの
・古物を買い取って売る、修理して売る、使える部品を売る
・国内で買った古物を国外に輸出して売る
・古物を買い取らないで、売った後に手数料をもうらう事や、別のものと交換する、もしくはレンタルする
・これらをネット上で行う

③古物許可証が不要な物
・自分のものを売る(自分で使っていたもの、使うために買ったが未使用のもののこと)
・新品を買って売る
・自分の物をオークションサイトに出品する
・無料でもらった物を売る
・相手から手数料などを取って回収したものを売る
・自分が売った相手から売った物を買い戻す
・自分が海外で買ったものを売る

④取り扱う古物の品目リスト
⒈美術品類
⒉衣類
⒊時計・宝飾品類
⒋自転車
⒌自動二輪車及び原付自動車
⒍自転車類
⒎写真機類
⒏事務機器類
⒐機械工具類
⒑道具類
11.皮革・ゴム製品類
12.書籍
13.金券類

何となく古物許可証が必要な場合と必要じゃない場合がわかった。

自分は古物市場メインは道具類にしようと思う。
メイン以外で扱う予定も選べるとのこと。
いくつ選んでもOK。手数料も変わらない。

自分は、1美術品、3時計・宝飾品類、4自動車、5自動二輪車・原付、13金券類、以外を選んだ。

真贋を見定めるのに実績があるか、経験があるかどうかはなど聞かれる場合があるらしい。
本当かどうかはわからないが、今のところ取り扱う予定はないので排除した。

※後に4と6は部品も含まれるので選んでおけば良かったと後悔。

自分は古物市場へ行きたいので、古物許可証が必要なのだ。

警察署で申請手続きに19,000円が必要
他に必要書類が必要な場合は別途必要

外部へ依頼すると.約20,000円が必要である。
高いよ!

自分でも法務局などに赴いて手続きは可能なので、自分で書類などを用意して申請へすすめよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?