見出し画像

模様替え一旦終了

子供3人の声を反映して、個室へのお引越しを目的に模様替えをしました。
受験後の春休みに模様替えしたくて前から声はかけていたのですが、結局机や家具を移動したのは春休み最終日…。何事もギリギリまで動かない人達です。

粗大ゴミで椅子や机もだいぶ捨てたけど、まだアレもコレもとゴミがわんさか出てきて、週末クタクタになりました。部屋を引っ越すとなると、何となく置いていたおもちゃや手紙なんかが大量のゴミになり、結局10袋くらいいつもより余計に出しました。収集の方に申し訳ない量です。この後、大量のプリントも廃棄するのでしばらく力仕事が続きそうです。トホホ。

今回感じた1つが、これから写真はデジタルに限る!ということ。わたしの若い頃はまだフィルム写真だったので、結婚式の大量の写真など処分に苦労しました。今はデジタルで見られて楽だけど、もし現像するなら、よりすぐった数枚にするべきだなぁと肝に銘じた次第です。廃棄するのが本当に手間でした!

あとは、子供たちのいらないものの中から大量のお守りが発掘されました。大体は受験の時にもらったものとか、初詣で買ったキーホルダー代わりのかわいいものなど。捨てにくいので神社で燃やしてもらおうと、今度どこかにお参りするときまで取っておく箱を作ったら、ジャラジャラ溜まっていて笑えました。そんなに隠し持っていたとは。

まだ共有品は整理しきれていないのですが、ひとまずそれぞれの部屋で寝ることができました。
わたしが狙っている納戸は行き場のない物の仮置き場になってしまい、まだ納戸個室化計画は道半ばです。

今日はこの辺で。それではまた。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?