どうも浮いている男です。

「端的に言うとキミ、浮いてるよ。」
1つ年上の先輩に言われました…

うすうす浮いているのは気づいていたし、自分が変な人間であることはわかってるんですけど、実際言われると「もう少し自分を見つめなおさないといけないかもな」って思いますね。これはありがたいご意見ではある。

具体的には、
昨日同じ会社の若手15人くらいで飲み会がありました。

自分の同期が2人が来ていて、会話の流れで自分がツッコんでほしいポイントで同期がツッコんでくれなかったんですね。そこで言ったんです。「ここツッコむところだぞ!同期のこういうところほんと嫌いだわ~」と。

先輩曰く「その発言で昨日場が凍ったぞ?キミそういうことズカズカ言う傾向があるってほかの先輩からも聞いてるし、もうちょっとよく考えたほうがいいんじゃない?」と。

ごめんなさい。
割と自分に非はあると思います。

弁明だけさせてもらうと、同期に対しては意識して結構本音ベースで話すようにしていて、思ったことは言うようにしているんですね。自分がなにか言って、同期がそれに対して反論することもあるし、同期がスルーしてくるときもあるし…って感じで。(8割方スルーされますが…)

そのテンプレが同期の間ではできてると思っていたので、昨日は先輩がいる前でそれをやった。でも先輩たちはその前提を知らないのでやってみたら先輩たち唖然。みたいな感じだったんだと思います。且つ、同期も「苦笑い」みたいな。

端的に言うと「浮いている。」(これは実際に言われました…www)

なんなら「イタい人」「自分を客観視できてない人」という風にみんなの目には映ったし、同期も俺の発言に対して苦笑いのみで言い返さなかったので、俺がただ高圧的に同期に文句を言っているようにしか見えない。それで翌日に親切な先輩が「お前、もうちょい周り見たほうがええぞ。」と忠告をしてくれた。そんな感じなわけです。

たしかに、文字に起こしてみると地獄です。

また、話の中でこんなこともいわれました。「本音で話すようなことが、会社人生でメリットになることはあまりないと思う。みんなから信頼される人というのは、いろんな思うことや言いたいことを我慢して、建前で生きている人だと思うよ。『本音で話す』みたいなことが評価されるのって学生までじゃないかな。」と。

そうなんでしょうか…?
先輩の言い分にも納得はできます。基本的にはその通りだと思うし、俺も自分がイタい人間なのは自覚してるので。

でも建前で生きていくことが正しいのでしょうか?だとしたらあまりにも寂しすぎる気がします。

別に俺自身、同期が嫌いかと言われるとまったくそんなことはないんですよね。冗談で嫌いとかは言いますけど。むしろよくこんなめんどくさい自分と付き合ってくれているなと思うし。同期それぞれに良いところがあって、悪いところもあるのでそれを言っているだけで。良いところは良いところで本人に伝えてはいるつもりなので、その辺含めてめんどくさい奴だと思いつつも、トータルでなんだかんだ付き合ってくれてるんだろうと思ってはいる。

まあ同期の関係性に関しては先輩に口出しされたところで、知らねーよって話ではある。同期が俺に対して不満があるなら、同期から言うべきであって、先輩は関係ないので。
まあ飲みの場が凍ったというのは100%俺が悪いな。

ただ話を聞いていて、少なくともその先輩とは根本的に考え方が違うんだろ
うな…と思った。

飲みの席って、腹割って話しやすい場所だと思っているので、飲みの席で建前だけで話していて逆に楽しいのか?と思ってしまう。少なくとも年の近い間柄はそういうことを言える関係であるべきなのではと思ってしまう。

先輩の言ってることは理解できるけど、その言ったこと全部を自分の中に取り込むつもりはないかな。そういう考えの人がいるし、そういう考えが主流なんだな~程度で考えておこうと思う。人間関係の在り方に正解はないしね。

自分の中で本音を言う程度の微調整はしていくとして、根本的な考え方は変えないつもり。まあ少なくともその先輩が同じ場所にいるときは迂闊なこと言わんほうがいいかもしれない。でも反対意見言ってくれる人はなんだかんだありがてぇんだよな~ 今回みたいに自分を見つめなおすきっかけになるので。

まあぶっちゃけあの先輩は俺のことが気に入らないんだと思いますわ。
頑張って戦っていくしかねぇな!月曜からまた頑張るぞ!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?