見出し画像

中の人が教えるボードゲーム制作③面白さってどこか客観的に書いてみる

ども^^)

日々、ボードゲームクリエイターさんの為に獅子奮闘しつつ、子育ても頑張っている中の人です!

今日は、クリエイターではなく中の人として書きたいと思います。

ズバリ

ボードゲームの面白さって何なのか?

ちょいちょい議論になるし、正直クリエイターは個人個人である種の答えを

もっていたりするこの議題です。

例えば、アイディアが大事かデザインが大事か?とかまぁちょくちょく戦ってますね!

そんな永遠のテーマに客観的に答えを出していこうと思います。

クリエイターの方や、クリエイターを目指す方々は、ガッツリ聞いて、でもそれを無視して制作に励んで頂けたら幸いです。

そうでない方は、ボードゲームの面白さの一つとして聞いて頂けたら幸いです。

では早速

画像1

――――――――――――――――――――――――――――

ボードゲームの面白さは

アイディア(ゲームシステム×テストプレイ×デザイン)=面白さ

である

――――――――――――――――――――――――――――

いきなり答えを言ってますが、冷静に考えれば、こうなんですよね!

さぁこの図式を一つずつ、話していこうと思います。

―――――――――――――――――――――

アイディア

―――――――――――――――――――――

アイディアが大事なのは、言わずもがなですね!

まず、面白いアイディアありき、そう考える人も多いと思います。

それは、間違ってないです。とにかく面白いアイディアがなければ始まらない!

面白いボードゲームの根幹にはアイディアがある!

それは間違いではないです!

でも、上の図式をよく見て下さい、アイディアってどこにありますか?

全てにかかってませんか?

ゲームデザインにもテストプレイにもデザインにもすべてにアイディアが無数にいる。

それがボードゲームを面白くする秘訣だと思います。

もし、ボードゲームのアイディア=ゲームシステムの根幹

のみを指しているなら、その考えはあまりいいとは言えないと思います。

ボードゲームが面白くなるには、本当に無数のアイディアが必要なんです。そして、名作、傑作なボードゲームにはそんなアイディアが星屑のごとく詰まっています。

それに出会うのもボードゲームの楽しさですよね!

神は細部に宿る

そんな感じです。

だからボードゲームを作る、面白くする時は、とにかくあらゆるところへのアイディアを常に考えるんです。大変だけど、楽しい作業ですね^^)


画像2

――――――――――――――――――――――――――――――

ゲームシステム

――――――――――――――――――――――――――――――

ゲームシステムが面白いって何か?

それは、いくつかありますが、ザックリ言うと

・斬新で面白い

・斬新じゃないけど面白い

・斬新じゃないけどストレスが軽減されている

・組み合わせで面白い

くらいに分かれるのかなと思います。

――――――――――――――――――――――

斬新で面白い

――――――――――――――――――――――

これはわかりやすいですね!

新しいジャンルになったり、そのフォロワーがたくさん出るような、何年かに1~2作世の中に出るようなやつです。

メジャーなやつだとUNOとか当時はたくさんのフォロワーを生んだそうです。あと、ドミニオンというデッキ構築のボードゲームも未だにたくさんのフォロワーを生んでいます。あとはもはやボードゲームという枠ではなくなってしまったマジック・ザ・ギャザリングはTCG(トレーディングカードゲーム)というボードゲームより大きな市場を作ってしまいました。

日本だと人狼という名前で有名なゲームもたくさんのフォロワーを生んでますね!

――――――――――――――――――――――

斬新じゃないけど面白い

――――――――――――――――――――――

これはもうわかると思いますが、上の斬新で面白いゲームの派生やフォロワーです。

日本だとうまくやらないと叩かれる事もありますが、世界で見ると評価されているフォロワーはたくさんあります。

ドミニオンというデッキ構築ゲームの派生は、最近でも協力型デッキ構築イーオンズエンドや、お宝争奪デッキ構築クランクなど、多数の名作が生まれています。

あとは、トリックテイキングという元々トランプで出来るゲームなどもたくさんの派生が生まれて名作と呼ばれるものも多くありますね!

何かの派生から入るのは、入りやすいですが、注意が必要です。

具体的には、ジャンルとして確立されていないものだと、パクリ判定されたりするという事を覚えておきましょう。

――――――――――――――――――――――

斬新じゃないけどストレスが軽減されている

――――――――――――――――――――――

上にに似ていますが、意外と掘られていないので、紹介します。

ようは、今あるゲームの致命的な欠陥を排除したアイディアです。

パッと良い例が出てきませんが、ここを考えるのはだいぶありだと思います。

――――――――――――――――――――――

組み合わせで面白い

――――――――――――――――――――――

これも派生のひとつの形かもしれませんが、

組み合わせて面白くするというのは非常にわかりやすいし、

ハマると新ジャンルになったりします。

完全に適当に書きますが、

・トリックテイキングでデッキ構築

・ワーカープレイスメントでセリ

・エリアマジョリティでセットコレクション

・デッキ構築で招待隠匿

・大喜利で拡大再生産

とかこんな感じ!

画像3

長くなってるので、残りの2つはまた後日^^)

読んでくれてありがとうございます。



―――――――――――――――――――――――

まとめ

ボードゲームの面白さは

アイディア(ゲームシステム×テストプレイ×デザイン)=面白さ


ゲームデザインにもテストプレイにもデザインにもすべてにアイディアが無数にいる。

―――――――――――――――――――――――


最後にうちの紹介最近してなかったので^^)

ボードゲームクリエイター様を大応援するボードゲーム印刷屋さんです。

リンクは下からです。ではまた^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?