見出し画像

プレイヤーズヒストリー 渡辺大輔 編

港町で生まれ、波に揺られるような人生を過ごしてきた。挫折の連続を乗り越え、ようやく辿り着いたF1の舞台。それでも渡辺大輔は「まだスタートラインに立っただけ」と気を引き締めている。

幼少期の渡辺選手

神奈川県横浜市出身。2歳上の兄に影響を受け、幼稚園からサッカーを始めた。だが、父は野球経験者。「僕は良いグローブを買ってほしいと駄々をこねていたらしくて。それで買ってもらったのにサッカーを始めたので、父は今でもネチネチと言ってくる」と笑って話す。

小学校時代は西本郷FCに所属。近隣にあるFC本郷は、脇坂泰人(川崎フロンターレ)を輩出した強豪だ。のちに日本代表でプレーする同級生を見て、「こういう選手がプロになるんだ」と驚嘆していたという。6年生になると、横浜FCジュニアユースのセレクションを受けるも落選。卒業後は西本郷中でプレーし、全国とは無縁のキャリアを送っていた。

高校時代の渡辺大輔 選手

しかし高校で転機が訪れる。「良いところでプレーしたかった」と選んだのは、人工芝のグラウンドを備える三浦学苑高。電車で1本の距離ではあったが、「環境を変えたかったので少し遠いところにした」。チームとして全国大会への出場歴はなかったが、1年時に全国高校選手権の神奈川県予選で準優勝を果たす。そして2年時にはインターハイの県予選を制し、全国の舞台へ。静岡学園や立正大淞南を下して決勝に進むと、決勝では武南に2-1と競り勝ち、初出場初優勝を遂げた。
 
とはいえ渡辺はメンバー外で、応援団の一員として開催地・長野に出向いていた。「学校側もそんなに勝つと思っていなかったのか、1日目の夜に宿を取っていなかった。一旦神奈川に帰って、また朝に集合して…。かなりきつかったのを覚えている」。決勝の舞台は松本平広域公園総合球技場(通称アルウィン)。「カラさん(柄沢健監督)とも話したが、長野とはなんだかんだ繋がりがある」。
 
3年生になると、ようやくAチームへ。代替わりして迎えたサニックス杯国際ユース大会では、サンフレッチェ広島ユースらを下して3位。再び全国出場への期待が膨らんだが、選手権とインターハイは県予選敗退に終わった。4-3-3の右ウイングを務め、クロスや裏への抜け出しから得点を奪うタイプ。身長は170cmほどだったが、ヘディングにも自信を持っていたという。
 
フットサルとの出会いは、サッカー部を引退してからだった。兄の知り合いに勧誘を受けてEn casa(現神奈川1部)に入団。「最初は技術に自信を持っていたが、1週間くらいしたら技術がないと分かった」と振り返る。

大学時代の渡辺大輔 選手


卒業後は多摩大に進学。「横浜FCと多摩大のゼミが提携していて、ホームゲームの運営に携われると聞いていた。指定校もあったので入ったが、そのゼミの活動がなくなっていてどうしようかと…」。かつてはサッカーショップ「ギャラリー2」の店員に憧れ、サッカーの仕事に繋がると感じて入学した大学。その思い通りにはいかなかったが、またもフットサルの道が開かれることとなる。
 
「大学のフットサル部に特待で入る選手がいて、僕のことを知っていた。練習に誘われて行ってみたら、福角(有紘)監督に『一緒にやろう』と言っていただいた。練習は朝早いし、『また部活か…』とすごく悩んだが、良い環境なのでやってみたかった」。多摩大学フットサル部は、のちに全日本大学大会で優勝した強豪。当時は創部3年目で「全く知らなかった」というが、En casaに断りを入れて挑戦を決めた。

ペスカドーラ町田アスピランチ時代の渡辺大輔 選手


「サッカーから入ってきた選手がほとんどだったので、監督が思っている通りにはいかない部分も多かった。その中でもやりながら勝てていたのは大きかった」。2年時には全日本大学大会に初出場。Fリーグも視野に入れるようになり、4年時にはペスカドーラ町田アスピランチに入団した。サテライトチームからトップ昇格を目指したが、「試合にほとんど出られなくて苦しい1年だった」。それでも森岡薫や室田祐希、イゴールらのプレーを目の当たりにして成長。「あの1年があったから今があるし、一緒にやっていた選手がトップで戦っている姿を見ると自分の糧になる」。

ボルクバレット北九州時代の渡辺大輔 選手


その後は練習参加を経て、F2への参加が決まったボルクバレット北九州に入団。大学を卒業して初めて関東を離れた。「父親と一緒に行って、帰る時に涙ぐんでいるのが見えた。しっかりとやらないといけないと思った」。1年目からコンスタントに出場機会を得て、2年目にはF1昇格を経験。「馬場(源徳)監督に細かい部分まで教えてもらって、フットサルを知った2年間だった」。それでも最終節でメンバーから外れて契約満了。実力不足を痛感してチームを後にした。

広島エフ・ドゥ時代の渡辺大輔 選手


「ここまでかなと感じる部分もあって、フットサルをやめるか迷った」。そう本音を明かしたが、結果的には練習参加を経て広島エフ・ドゥへ。「ほしいと思ってもらえる限りは、チームのためにプレーできたら」と現役続行を決めた。広島では1年目から主力を務め、フィクソにも挑戦。2年連続で3位に終わったが、村上哲哉監督のもとでハードワークを学んだ。「声は誰でも出せるが、じゃあ誰が出すのかと言えば、別に誰でもいい。そういう戦う姿勢を村上監督から指導されて、すごく納得した部分もあった。その頃から上手い下手以前に戦えるかどうかを重点的に考えるようになって、それが今にも生きている」。
 
F2を2連覇したしながわシティとも互角の戦いを演じ、自信をつけてF1への挑戦を決意。さまざまなチームに練習参加した中で、最後に足を運んだのがボアルースだった。F1・F2入れ替え戦の前に入団が決まり、「入れ替え戦は祈るようにして見ていた」。チームはしながわとの激闘を制し、F1に残留。自身初のトップリーグへの挑戦権を得た。

「ここからが勝負。今までやってきたことプラスアルファを出さないと、まだまだ足りていないと思っている。チームに必要とされるピースになれるように、全力で戦わないといけない」。北九州で同僚だった米村尚也主将や多摩大の後輩・金須恭弥ら、縁のある選手も多いチーム。昨季まで所属していた同級生・上林快人(現立川アスレティックFC)のサポートも受け、溶け込むのは早かったという。

北海道戦での写真

シーズン開幕前のオーシャンズカップでは、古巣・広島にPK戦の末に勝利。「まずは勝ち切れたのが良かった」と安堵してリーグ開幕を迎えた。第2節・エスポラーダ北海道戦では、ペスカドーラ町田アスピランチ時代に憧れていた室田祐希とマッチアップ。チームは3-2と勝利したが、室田に1点を許して「やっぱり化け物だった」と舌を巻いた。

浦安戦での写真

続く第3節・バルドラール浦安戦では初ゴールを記録。北九州時代の同僚・松永翔のロングフィードから抜け出し、見事なジャンピングボレーを決めた。「もともと僕のことを知っている人からすると、『ああ、大輔ね』みたいなゴールだった。空間察知能力やジャンピングヘッド、ボレーは自分の武器だと思っている」。チームは一時3点をリードしたが、最後は4-5で逆転負け。渡辺は週間ベスト5に選ばれたが、「素直に喜べなかった」と悔やんだ。
 
高校では全国優勝に絡めず、ペスカドーラ町田アスピランチや北九州では契約満了も経験。決して順風満帆なキャリアではないが、ようやくフットサル最高峰の舞台にたどり着いた。「間違いなく挫折の連続だった。ずっと雑草魂でやってきたし、自分の限界を超えていかないといけない」。チームとしては最下位脱出、個人としては全試合出場を目指すシーズン。学生時代から培ってきた雑草魂を忘れず、ハードワークを貫き通す。

ライター:田中紘夢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?