見出し画像

移動平均線を駆使して最小限のリスクで R:R1:3以上を狙う5パターン

はじめに
当noteはFX取引における私自身の相場分析、手法、考え方を綴ったものであり、投資助言等を行うものではございません。
相場状況によっては記載されている手法がマッチしない場合もございます。

※投資はあくまで自己責任ですので、当手法を真似て損失が発生した場合でも当方は一切の責任を負いません。

また、noteの内容のコピー、無断転載、転売等行為をお断りしております。

それでは本編へどうぞ


突然ですが、あなたはFXで勝てていますか?

おそらく、このnoteを覗いていただいた時点で、あまり勝てていないのではないかと思います。(もし勝てているのでしたらすみません。聞き流してください。)

もう1つ質問です。
皆さんはチャート分析をする際、インジケーターやオシレーターは何を使っていますか?

「SNSで他の投資家が使えるって聞いたから、ボリンジャーバンドを入れて一目均衡表の雲を見て、あとはMACDでトレンドを見てRSIとストキャスティクスで売られすぎ買われすぎを確認して...」

いろいろな指標を入れた結果、チャートがこんなことになっていませんか?

画像1

めちゃくちゃ見づらいですよね?

ちなみにこのチャート、私がFXを始めた当時に使っていたものです。


損失を出したくない一心で大量の教本を読み漁り、使えそうなインジケーターは全て表示させ、いわゆる理論武装で相場に挑んでいました。

結果は言わずもがな、ろくに勝てず何度も口座の資金を溶かしていました。

何度も投資に向いていないのではないかと思いましたが、諦めずに毎日チャートを見続けた結果、インジケーターは移動平均線のみを使うという結論にたどり着きました。

そこからは成長も早く、現在ではそれなりに安定して日々利益を出すことができています。

ただ、慢心した瞬間に身を滅ぼすと考えておりますので、今後とも精進してまいります。

実は、FXを攻略するためには手法だけではなく、メンタルマインド(考え方)も重要になります。
個人的には手法よりもこちらの方が大切なのではないかと思っています。

この後から私のトレード手法を開示しますが、手法の前にメンタル維持の方法や相場に挑む上での考え方を私なりにアドバイスできればと思います。

このnoteを通して、今までトレードのルールが明確でなかった方、新たに手法を手にしたい方、そして、相場を始めて間もない方にも少しでもお役に立てれば幸いです。


目次

1. 取引前に!相場への考え方、マインド

日々やるべきこと、やらない方がいいことを解説


2. トレードシナリオの構築、MTFによる環境認識

無駄に資金を減らさない為に必要な作業


3. トレード手法解説

順張り、逆張り、利確位置、損切位置、チャートパターン等解説


4. おまけ

チャート分析の練習法や兼業トレーダーにもおすすめの手法を解説


ここから先は

12,016字 / 35画像

¥ 20,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?