10月のやることリスト

今回は来月にやることのリストを公開します。
個人的なことから作家としての活動まで、現時点で明らかなものをできる限りリストにアップしていきます。

びねつの今後の活動に期待されている方、びねつと今後ともに活動することをお考えの方はぜひ最後まで読んでみてください。


作家としての活動

SUZURIの運用

→LINEスタンプキャラを中心に初めは小物をリリース
→過去作をTシャツ等のデザインに最適な形に編集
→Tシャツなどアパレルをリリース(中旬までに)

The Pixel Streetの準備

1)ステッカー作成(切手風、証明写真風、チェキ風)
→エスキースを9月中に完了させる
→中旬に実物が完成するよう発注

2)アクリルキーホルダーの発注
データは作ってあるのであとは発注だけ

3)ロングTシャツの発注
データは作ってあるのであとは発注だけ

4)梱包作業と売り子のお願い
びねつのやっていることを見て、自身の今後の活動に活かせるものを見いだせる方、見出したい方を積極的に採用しています。

梱包は時給1,300円、一日2時間程度
都内のファミレスでやります(日時、場所は要すり合わせ)。
売り子は21日(土)10-18時 浅草橋ヒューリックホール
日給12,000円で募集しています。
TwitterのDMか記載のメールアドレスまでよろしくお願いします。

12月の個展準備

1)作品画像の撮影とDM作成
写真がうまく撮れないときはギャラリーにお願いして撮ってもらう。

2)作品全点完成
最低15点、だいたい20点くらいらしい。
最悪、世界堂でいろんなサイズの真っ白なキャンバスを買って持っていく。

11月の二人展準備

1:09さんとすり合わせしながらビジュアル、グッズを作る
サウンドノベルのゲーム画面を模したアクリルキーホルダーやアクリルフィギュアを作りたい…。

作家との合作

1)アクセサリーブランド開業に向けてアイテムの試作
ピアス、イヤーカフ、リング等の作成
コンセプトのすり合わせ、材料、デザインの選定

2)合同企画の運営
企画書の作成、関係各所への説明

12月コミケ準備

毎日ポケモンの絵を描く

MEs本番リリース

内容チェック、ワールド説明作成


個人的なやること

展示巡り

1)TRYアングル
相沢僚一 安齋茉由 高橋ヨシ(敬称略)
aL Base 10月1日まで

2)インターネット・キッチュ
南村杞憂さん
新宿眼科画廊 10月4日まで

3)キャラセラミクス
堀江たくみ 菅原央喜 阿片陽介 藤城嘘 戸村勇気(敬称略)
新宿眼科画廊
10月13日~25日 12~20時 木曜休廊

4)藤城嘘さんグループ展(内容失念)

5)永遠の都ローマ展
東京都美術館

6)デイヴィッド・ホックニー展
東京都現代美術館

その他おもしろそうなのがあれば随時更新
一緒に行こうぜと思った方、ぜひ行きましょう


文字書き

1)書評「となりのお姉さんが好き」

2)メディア用お気持ち文

3)事業計画書

4)アーティストステートメント


受験

1)ポートフォリオ作成

2)研究室訪問


以上です。
皆様のなにかしらに役立てればなによりです。
今後の活動も楽しみにしていてください。


以下のリンクも見ていただけると嬉しいです。

作品やグッズを取り扱うショップです。
みなさまにグッズをお手にとっていただけると嬉しいです。

月額支援サイトです
日々の生活を支援していただける方を募集しています


最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?