からだの元気をとり戻すお手伝いをする場所

私たちは、治癒力や回復力といった能力を生まれながらに備えています。ただ、時にはその歯車…

からだの元気をとり戻すお手伝いをする場所

私たちは、治癒力や回復力といった能力を生まれながらに備えています。ただ、時にはその歯車がうまく回らなくなることもあります。そんな時に補助となる豆知識をほどほどに携えて、日々をうまく過ごしていきたいものです。https://bmslagom.com/

最近の記事

生理用品も当たり前になったらいいね

先日、富士見市への出張帰りにららぽーとでトイレを借りました。 そこで“オイテル”の実物をはじめて見ました。 『月経のある人の負担軽減』や『トイレットペーパーと同じように生理用品が常備される世の中に』など企業さんの思いがあり、無料で生理用ナプキンがアプリ利用で使用できるディスペンサー。 アプリ管理で25日ごとに最大7枚制限で利用できるシステムで、登録しなくても初回1枚は無料で利用可👏 生理用品を自販機で売ってる公衆トイレもよく見かけたけど、お手洗いに生理用品を無料で備えて

    • 体温上がって肩こり腰痛よくなった話

      30代前半のときに、数ヶ月生理不順が続いたので婦人科へ行ってみました。それから基礎体温をつけるのが日課です。 毎朝、起きぬけに舌下検温です。 体調や月経周期によって変化するので、バロメーターにもなってます。 平熱が低かった時 数年前まで平熱は36.2℃。生理周期で低温期はこれくらいでした。 この頃は夏場エアコンのよく効いた部屋が苦手で、真夏にはカラダが冷え切ってしまい慢性になっていた肩こりや腰痛は悪化。 仕事柄、こりにくい姿勢作りや肩こり・腰痛対策のストレッチや運動

      • 健康法の選び方 〜1日1杯の効能〜 

        どの健康法や美容法が自分に合っているのか、迷ってらっしゃる方もいるかもしれません。 健康法の選び方 情報がたくさんあって、結局どうして良いのかわからない、迷う、という方には参考にしていただけたらと思います。 選び方の一つ目は、”続けられる”です。 どうしてかというと 37兆個もあるカラダの細胞は毎日時間をかけて少しずつ分裂したり新しく入れ替わっているようで、食べたり飲んだりも含めて日常の習慣が大きく影響しているからです。 二つ目は”好きなことはやめない”、”心地よい

        • はじめまして。

          昨夏、高崎市で女性専門のボディメンテナンスサロンを開業しました。 完全予約制のプライベートサロンです。 同じ高崎市の工務店さんが建設されたテナントをお借りしています。 わたし自身が取り入れている今昔の健康法(結果、美容にもなる)や 気になること、施術にまつわるあれこれなど ときどき発信していきたいと思います☺︎ どうぞよろしくお願い致します˚✧₊