見出し画像

圧勝したので言わせていただきます。今年の目標は全戦優勝!

BMCメンバーの矢口です。
2023シーズンの開幕戦で優勝することができましたのでレポートします。

デッドヒートを制して最上流へ。

朝から風が強くエリアは制限されため、バッティングは覚悟のうえでスタート後、小野川を目指しました。
朝っぱらから小野川を目指して、4艇のデッドヒートはシビれました。
エリアもかぶると思っていたのですが、結果的に自分たちのボートが最上流域に入ることができました。

今回、メインに選んだのはアシ打ちです。スポーニングに入ってくるであろう個体に狙いを定めて、アシを中心に攻めました。通常だとネコリグを入れますが、風が強くリグが流されるので今回はテキサスにしました。

途中、一般の方のアルミボートやデリ兄さん(平泉選手)ともバッティング。
簡単でないことは分かっていたので、バイトがなくても焦らず自分の釣りを集中してやり切りました

最強のコ・アングラーが火を吹いた。

僕が使用したルアーはクリーチャーホグ(バークレイ パワーベイト マックスセント・EBIエビミソ)です。
これをテキサス(7g)にセットし、690gをキャッチ。

出典=ピュア・フィッシング・ジャパン

パートナーは昨年度、コ・アングラーオブザイヤーを獲得している並木さん。
めっちゃ心強い。
そんな並木さんがやってくれました。
まずはパワーホッグ3インチ(バークレイ・JGPグリーンパンプキン)のテキサスリグ(2.7g)で640g。

出典=ピュア・フィッシング・ジャパン

そして度肝を抜かれたのが2210g!

ベローズギル3.8インチ(ネオンギル)をトレーラーにセットしたO.S.Pジグゼロワン(ワイルドギル・7g)でキャッチ。

出典=ジークラック
出典=O.S.P

スタート前、並木さんに「自信あるんで任せてください」なんて強気なことを口走っていましたが、この2キロフィッシュにはぐうの音も出ません。
並木さんハンパないっす。

コロナ禍で身につけた「春への自信」。

この自信も根拠がないわけではなく、コロナ初年度の春、仕事がホントに暇になってしまって、1カ月に20日くらい、釣りに行きました。
そのときに春の攻略法を身に付けたので、初戦はかなり自信があったのです。厳しいのはわかっていたので、「3kgを超えているし勝てるだろう!」という思いがありました。

しかしその反面、「そうは言ってもカスミの猛者が集まっているし、誰かしら3kg以上、釣る人がいるんじゃないか」という思いも。
なので最後の最後まで手を抜くことなく釣りきりました。
結果、3キロ以上釣ったのは自分たちのみで、優勝することができました。

No Power Pole, No Fish.

今回の特筆点はパワーポールです。
風が強いなかでボートポジションをしっかりキープすることが求められたので、パワーポールが本当に役立ちました。
実際、パワーポールを刺しているときに2匹、キャッチしています。
パワーポールがなければ今回の勝利はなかったと言っても過言ではないでしょう。

今年の目標について、実は公言せず自分の中でこっそり考えていたのですが、せっかくなのでこの場を借りて宣言します。
生意気にも今年は年間優勝、全戦優勝する気で挑んでいますので、次も勝たせてもらいます!
ボブズ、パワーポール、インパルスリチウム最高!

1st place 3540g/3fish
ボーター:矢口悟司/コ・アングラー:並木勇人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?