マガジンのカバー画像

はちみつ便り

18
このマガジンでははちみつ訪問看護ステーションが発行している「はちみつ便り」をまとめています。(2023年1月号~)
運営しているクリエイター

記事一覧

はちみつ訪問看護だより 5~6月号

令和6年も三分の一が終了しましたね。 毎月、はちみつ訪問看護だよりを発行しています。 気楽に読んでもらえると嬉しいです。 はちみつ訪問看護は、自身が親の介護の真っ最中です。 介護側になって、学ぶことが多いです。 身近な存在になれるように心がけています。

はちみつ訪問看護 令和6年度スタート

こんにちは、はちみつ訪問看護です。 令和6年度が始まりました。 昨日は、訪問看護転職フェアに参加しました。 同業者の方々のブースを拝見することができて、 はちみつの看護を考えるいいチャンスのなりました。 ガンガン儲けてやろう~~!事業を大きく展開してやろう~~! と言う気持ちは、今のところは薄くて 長年の看護師の経験、主婦としての経験、親の介護の経験で、 自分たちが、役に立てればいいな~ 身近な存在になれればいいな~ という気持ちで訪問看護をしています。 4月7日に

はちみつ便り

こんにちは! はちみつ訪問看護ステーションです。 最近は、「はちみつ」さんと呼ばれることも多くなりました。 少しずつでも、知ってもらえるようになったのかな~と嬉しく思っています。 毎月の、はちみつ便りです。 気楽に読んでもらえたらいいなと思っています。

死亡後の手続きって、大変!!!

夫の母を看取りました。 昨年、夫の母を看取りました。 コロナ禍 県外から、自分たちが住んでいる岡山県に両親を呼び寄せて、本格的な介護がスタートして2年弱 はじめは、愚痴も多く、「介護は大変」って思っていましたが、 たくさん、介護サービスを使い、色々と助けてもらいながら、 最終的には、 楽しい介護になっていました。 亡くなってからする手続きは、大変!!! 県外から、越してきたときに持ち家は、処分することができたので、不動産相続は無し。 それでも、銀行の手続きな

令和5~6年へ はちみつ訪問看護

はちみつ訪問看護です。 旧年中はお世話になりました。 新しい令和6年もどうぞよろしくお願いします。 はちみつ訪問看護の1年 在宅看取りに関わり、ひとつひとつ 自分たちなりに、優しさと誠実さで看護をおこないました。 見送った方々は12人でした。 ただの一つも同じ事はなかったです。 人生の最期に立ち会わせていただきました。 多くの学びを頂きました。 ありがとうございました。 身内の最期 今年は、 管理者の小野 、会社代表の西坂の 介護状態であった、実父、舅、姑が亡

はちみつ訪問看護 1周年記念号

はちみつ訪問看護ステーションは、令和5年12月1日に開設1周年を迎えました。 この1年間、皆様のご支援があったからこそ、こうしてこの日を迎えることができました。 数ある訪問看護ステーションから、はちみつ訪問看護を選んでくれた、皆々様、本当にありがとうございます。 派手な、看護はできません。丁寧に、優しく(時に厳しく・・)、誠実に訪問看護をしていきます。 今後とも、はちみつ訪問看護を御贔屓にしてください。

はちみつ訪問看護だより

10月になりましたね。今年もあと3か月です。 はちみつ訪問看護ステーションも、ケアマネさんや訪問診療の先生から、 「はちみつさん」と呼ばれるようになってきました。 やっと、覚えていただけたのかな~と嬉しいです。 数ある訪問看護ステーションから、「はちみつ」を選んでもらえて 感謝感謝です。 派手な訪問看護はできませんが、 おばさん看護師らしく庶民的な感覚で、丁寧にやっていこうとおもいます。 インボイス登録しています。適格請求書発行事業者登録番号:T22600030

はちみつ訪問看護 便り

はちみつ訪問看護ステーションを知ってもらいたい気持ちで、 はちみつ便りを発行しています。 ① 今月は、訪問看護師デビューの紹介 ② 私の介護日記は、「食べない方が良い時もある」 ③ 管理者からひと言 になっています。気楽に読んでくれると嬉しいです。

はちみつ訪問看護だより8~9月号

はちみつ訪問看護ステーションをもっと知っていただきたくて、毎月、はちみつ訪問看護だよりを発行しています。 親の介護をしながら、訪問看護ステーションを立ち上げました。 身近なヒントは親の介護からです。 あ~、こんなことに困るんだ あ~、こんな些細なことが嬉しい 介護の経験を訪問看護の現場に活かしたいです。

はちみつ訪問看護だより

新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ」のニュース 喉に魚の骨がひかっかたときの話し 気楽に読んでください。

はちみつ便り 7月号

梅雨明け1ヵ月は、心血管疾患の発症リスクが増すそうです。 岡山大学院の研究グループが、厳しさを増している夏の猛暑と高齢者の心疾患、脳卒中の発症リスクとの関連を分析したそうです。 暑さにさらされた1時間後と23時間後に心血管疾患のリスクが上昇することが、分かったそうです。 慣れない暑さを体感して、1時間後、そして、23時間後 そして、梅雨期間中と比べて気温が急上昇する梅雨明け1か月後の発症リスクが、高くなるそうです。

はちみつ便り 5~6月号

毎月、はちみつ便りを発行しています。 小さなステーションです。 まずは、覚えてもらうことからですよね。

はちみつ便り

新年度がスタートしました。 はちみつ もオープンから5か月目に入りました。 少しずつ、利用者さんも増え、有難いことです。 「こんにちは!はちみつです」 と、明るく訪問していきたです。

感染予防への協力とお願い

3月13日より、 マスク着用について、国より「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とする」方針が発表されました。