アイの歌声を聴かせて(感想と紹介)

『景部高等学校に転入してきた謎の美少女、シオン(cv土屋太鳳)は抜群の運動神経と天真爛漫な性格で学校の人気者になるが…実は試験中の【AI】だった!
シオンはクラスでいつもひとりぼっちのサトミ(cv福原遥)の前で突然歌い出し、思いもよらない方法でサトミの“幸せ”を叶えようとする。 彼女がAIであることを知ってしまったサトミと、幼馴染で機械マニアのトウマ(cv工藤阿須加)、人気NO.1イケメンのゴッちゃん(cv興津和幸)、気の強いアヤ(cv小松未可子)、柔道部員のサンダー(cv日野聡)たちは、シオンに振り回されながらも、ひたむきな姿とその歌声に心動かされていく。 しかしシオンがサトミのためにとったある行動をきっかけに、大騒動に巻き込まれてしまう――。 ちょっぴりポンコツなAIとクラスメイトが織りなす、ハートフルエンターテイメント!』

https://ainouta.jp/introduction.htmlより

本作は完全オリジナル劇場アニメーションだ。
すなわち原作は存在せず、劇場アニメとして始動し、その為に制作されたもの。
その特性からか詰まり切った様な感覚、逆に間延びし過ぎている感覚と言うものは一切無かった。
AIである「シオン」が突然歌い出し、周りのキャラクター達を巻き込んで"幸せになるために"一役買って出ると言った寸法な訳だが、わざとらしく歌うのならそれはストリートパフォーマンスだが、これはそうじゃない。

まるでミュージカル調に進行して行くからすんなりと入るのだ。

実際の舞台演劇と言うものも、起伏を感じさせる場面に移る場合には必ずフック…引っかかりがあり、それが演技から劇中歌の歌唱へと移行するのが基本であるが、まさにその定石である展開なのでベタな演出ではあるかも知れないが、その王道ベタがすんなりと入り込ませる要因となっている。

それにキャラクター達の立ち振る舞いも悪くない。
思春期の頃合に散見される、学友と共にしている時に関係の無い同回生が表れた時に少しばかり溢れ出てしまう嫌悪感や焦燥感、学校と言ったコミュニティに属してしまうが故に生じる責任転嫁や嫌がらせ等の心には決して良くはない事も、それをシオンが歌い飛ばしてくれる所か、傷を癒してくれて関係修復にまで至らせてしまうすごい子だったりする。

良い年齢である当方にも、「若かりし頃はそうだったかもしれないなあ…」と懐古しながら観賞出来た事が幸せなんだと気付かされた。

キャラクター達の年代と同じ世代が見ても良し、大人になってしまい若い頃はどうだっただろうかと思い返しながら見るのも良し。
色んな世代に愛されるのでは無いか?と感じる良作だった。

そして時々思い返してみよう。

「今、しあわせ?」と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?