見出し画像

【blush】梅雨到来!テカり肌対策…どうする?

皆様こんにちは!blush運営事務局です。本記事をご覧いただきありがとうございます。

梅雨に入ると毎日ジメジメとして、肌がベタベタして不快な感じがしたり、顔のテカリや化粧の崩れが気になったりしませんか?

湿気が多い日は肌の表面がベタついてメイクが乱れたり、ニキビができやすくなったり、毛穴が広がったり…さまざまな悩みが生じます。

今回は、梅雨の時期の「テカリ肌」対策についてお話ししていきます!

◇ 梅雨の時期、肌が「テカる」原因とは…?


梅雨の時期のような”高温多湿”な環境において、肌がテカるのにはいくつかの原因があります。

【皮脂の過剰分泌】
湿度が高いと皮脂腺の活動が活発になり、過剰な皮脂が分泌されます。これにより肌の表面がベタつき、テカリの原因となります。

【毛穴の拡張】
高温多湿な環境下では、毛穴が拡張しやすくなります。これによって皮脂や汗が毛穴に詰まりやすくなり、テカリや肌トラブルの原因となることがあります。

【メイクの崩れ】高温多湿な環境では、汗をかきやすくなります。汗には水分や塩分、酸性の成分が含まれており、これらがメイクを溶かす可能性があります。また、リキッドやクリーム状のファンデーションやアイシャドウは、湿度の高い環境下ではより滑りやすくなり、メイクの持ちが悪くなる傾向があります。

【インナードライ】
肌がベタつくのが気になるからと言って顔を洗いすぎるのは禁物です。夏の時期は皮脂を取り除きすぎたり、保湿ケアをおろそかにしがちです。湿度の影響で、一見肌表面は潤っているのに、実際の肌水分は低下している”インナードライ”が起こっている可能性があります。

◇「テカり肌」対策


1.洗顔方法の改善
肌を清潔に保つために、軽めの洗顔料を使いやさしく洗顔します。ただし、過度な洗顔は皮脂を取りすぎてしまい、逆に皮脂の分泌を促す原因となりますので注意が必要です。

2.保湿ケア
湿度が高いからといって保湿ケアを怠ると、肌が乾燥してしまい皮脂の分泌が増えてしまいます。適度な保湿を行い肌の水分バランスを整えましょう。水分を補うために、軽いテクスチャーの保湿化粧水やジェル状の保湿クリームを使用すると良いでしょう。

3.毛穴のケア
毛穴が詰まりやすい状態では、皮脂や汗が溜まりやすくなりテカリの原因となります。余分な皮脂や角質を除去しましょう。ただし、強くこすったり過度なケアは逆効果となるため、優しく行うことが大切です。

4.メイクの下地の使用
メイクのベースとなる下地として、テカリを抑える効果のあるプライマーを使用すると良いです。テカリを抑える効果のある成分を含んだ下地を選ぶことで、メイクの持ちを向上させることができます。

5.メイクのリタッチ
高温多湿の日中はメイクが崩れやすくなるため、こまめなリタッチが必要です。ティッシュなどで余分な皮脂を軽く抑えた後、パウダーや吸油シートを使ってテカリを取り除き、メイクを整えましょう。

◇ blushで自分磨きのメイクレッスン


「自分に合ったメイクがわからない。」「基礎からメイクの方法を学びたい。」「口コミを見てコスメを購入したけど、使い方がわからない。」など日頃抱えているメイクやスキンケアに対するお悩みを解決しませんか?

経験豊富なメイクアップアーティストが、あなたの肌質や顔の形に合った最適なメイク方法を丁寧に解説いたします。blushのメイクレッスンでは、あなたの『似合う』×『なりたい』を叶えることが可能です。
しながら、1対1でお客様だけのメイクレッスンを行います。

メイクレッスン公式サイト : https://www.event.blush-platform.com/

■ オンライン美容相談プラットフォーム「blush」について
blush(ブラッシュ)とは、プロの美容アドバイザーの方々に、手軽にオンライン上で美容相談、美容レッスンができるサービスです。
メイクアップからスキンケア、パーソナルカラー診断、骨格診断、ヘアメイク、ヘアケア、ボディメイク、ファッションまで、様々なビューティーのジャンルを設けており、1人ひとりに合ったパーソナライズ・カウンセリングにより、なりたい理想の自分に近づくことができます。

本サイト : https://blush-platform.com
会員登録LP(無料) : https://www.user.blush-platform.com


info@blush-platform.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?