blue wisdom

blue wisdom

最近の記事

大好きなフィンランドのガラスアート展へ。フィンランドの自然などにインスパイアされたアーティストの作品鑑賞し、更にフィンランドへの想いを強くした時間になりました。とってもとっても心満たされる時間でした。

      • 富良野の日没

        • 今の自分について

          数年前から適応障害と闘っている。向き合いはじめたのは2週間前から。 休職という決断をどうしても受け入れられなかったからだ。 私のこれまで、と今後のキャリアがどうしても心配で、金銭的にも余裕があるとは言えない状況が拍車をかけていたが、身体がどうやってうまく回復せず、1か月休職させていただくことになった。 社会人になってからはじめての1か月の休み。どのように過ごすか色々考えた結果、社会人以降ほとんど目を向けていなかった読書に時間を割くこと決めた。 現在の状況からなんとかして脱却す

        大好きなフィンランドのガラスアート展へ。フィンランドの自然などにインスパイアされたアーティストの作品鑑賞し、更にフィンランドへの想いを強くした時間になりました。とってもとっても心満たされる時間でした。

          十勝岳連峰を見て心が清々しくなり、いずれ住みたいと思った。 教えてもらった三浦綾子の「泥流地帯」を読んで更にその想いを強くした。 愚直に自然と向き合い、謙虚に自然の厳しさを感じ、恩恵を受ける環境下で過ごせるよう、日々を大切に過ごそうと自分に約束した。

          十勝岳連峰を見て心が清々しくなり、いずれ住みたいと思った。 教えてもらった三浦綾子の「泥流地帯」を読んで更にその想いを強くした。 愚直に自然と向き合い、謙虚に自然の厳しさを感じ、恩恵を受ける環境下で過ごせるよう、日々を大切に過ごそうと自分に約束した。