マガジンのカバー画像

コトバを深掘りする。

29
言葉が持つ意味や、言葉からのパワーを感じる。
運営しているクリエイター

#言葉

コトバを深掘りする Day 28. 「違い」 X

今日で「違い」にフォーカスするworkの10回目となりました。 今までの9回にわたって、色々な種類の「違い」について話してきました。 回数を経て、皆さんそれぞれが、ご自分なりの「違いについての考え方」が浮かび上がってきたのではと想像しています。 そこで、今日は、 皆さんが「違い」について、どう考えているか?皆さんは「違い」が目の前にやってきた時に、どうアクションをとる(またはとらない)ことがラクでいられるのか? について、お聞かせ下さい。 私は、今日から8月中旬まで

コトバを深掘りする Day 21. 「違い」 III

今日は「違い」にフォーカスして考えるworkの3回目。 早速、お題です。 あなたは、 「 違い 」 を受け入れるために、 必要なこと ・ 大事なことは何だと思いますか? 今日はこれだけです(笑) 皆さんのディスカッションを楽しみにしています ( ◠‿◠ ) 良い一日になりますよ!どうぞお楽しみに!

コトバを深掘りする Day 5. "Vulnerability" 脆弱性 I

Vulnerability(脆弱性) これから数回にわたって、また新しいコトバについて、掘り下げていきましょう! 今日のコトバは「脆弱性」です。「脆弱性」を広辞苑で調べると、 「もろくて弱い性質」 という意味が出てきました。「もろくて弱い性質」だけでは、どうもピンと来なかったので、他のサイトでも調べてみました。 そうすると、 「保護がなくて弱い状態」というイメージだそうで、「何かあったら、精神的・身体的に影響を受けやすい状態」・「何かあったら、すぐにやられてしまう、無防

コトバを深掘りする Day 4. "Integrity" 誠実さ IV

Integrity(誠実さ) 前回の「コトバを深掘りするDay 3」では「勇気を持って → 勇敢に → 誠実さを体現する → 結果、相手にその誠実さが伝わらない場合は傷つく(伝わった場合はOK)のでそこから回復する」というサイクルになっているのではないか。「回復力」があれば「誠実さ」を持続できるのではないかというお話をさせて頂きました。 今日は「誠実さ」のDay 4。今回もまた違う角度から、誠実さについて掘り下げてみましょう。 ご参考までに Day 3 のお題です👇 今

コトバを深掘りする Day 1. "Integrity" 誠実さ

Integrity(誠実さ) 私が最近手に入れた、プランナーに書いてあった一節です。 (「Oprah's THE LIFE YOU WANT PLANNER」より) 👇 私は、価値観の中でも「誠実さ」を一番大切にしています。それは、何があっても正しい行いをすることだと思っていました。しかし最近、友人が「誠実さ」の本当の意味について、より深い理解を与えてくれました。それは「整合性」です。自分の真の姿を見つけるために、事実と整合性が取れなければいけません。小さな嘘をつく・噂話