マガジンのカバー画像

コトバを深掘りする。

29
言葉が持つ意味や、言葉からのパワーを感じる。
運営しているクリエイター

#深掘り

コトバを深掘りする Day 28. 「違い」 X

今日で「違い」にフォーカスするworkの10回目となりました。 今までの9回にわたって、色々な種類の「違い」について話してきました。 回数を経て、皆さんそれぞれが、ご自分なりの「違いについての考え方」が浮かび上がってきたのではと想像しています。 そこで、今日は、 皆さんが「違い」について、どう考えているか?皆さんは「違い」が目の前にやってきた時に、どうアクションをとる(またはとらない)ことがラクでいられるのか? について、お聞かせ下さい。 私は、今日から8月中旬まで

コトバを深掘りする Day 20. 「違い」 II

今日は、「違い」にフォーカスして考えるworkの2回目です。 私は、日本で仕事をしている時や、プライベートで周りの人達と話している時に、 「普通はこうだよね」 とか 「こうあるべきだよね」というコトバを、度々耳にしてきました。 2018年、仕事を辞めてアメリカに引越して、しばらく経ってから、ある時ふと「普通はこうだよね」とか「こうあるべきだよね」というコトバを聞く機会がないことに気づきました。 それを意識したのは、渡米したあと久々に、日本にいる友人達とZoomで話した