見出し画像

【法人設立裏話⑩ 申請完了】

直前までバタバタしたけれど、
なんとか準備できました。
(新しく購入したホッチキスを使うと、簡単に留めることができました)
予定より少し遅くなったけれど、法務局へ。
せっかくなので、今年新しくできた谷町四丁目の合同庁舎に行きました。
(一度素通りしてしまったことはナイショです)
受付で書類一式渡すとパラパラっと印紙の確認などされ、受付票を渡されました。
「ここでは受付だけで、何か不備があれば後日連絡します」とのこと。
…というわけで、ものの数分であっけなく申請手続き完了です

登記の完了には1週間ほどかかるそうですが、申請日が設立日というわけで、
無事、一般社団法人あおてぃすと誕生〜

もちろん、ここで終わりではなくてあくまでスタートラインだけれど、ひとまず、
めでたしめでたし

《完》
《見落としがちなもの》※紙定款の場合
◇実印(そのまま使うのか?)
◇プリンタインクや用紙
◇製本テープまたはのりと紙
◇しっかり留まるホッチキス
◇収入印紙(定款認証、登記)
 ※一般社団法人は認証の印紙は不要
※あくまで個人的記録として書きましたが、長編、読んでいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?