見出し画像

「しばり」を設けたライブイベントやオープンマイクなど

先日、音楽仲間たちとの雑談の中で、複数の出演者を集めたライブイベントを企画するに際し、何らかのテーマというか、ある部分に特化した内容の方が面白いのではないか?との意見がありました。

オイラ的には、何らかの「しばり」を提示したうえで出演者を募る、というアイディアを抱いております。
具体的にはこんなイメージ。

・●●をテーマにしたオリジナル曲限定(例:映画音楽、特撮アニソン、等)
・特定のミュージシャンのカバー曲限定
・特定の作曲者・作詞者のカバー曲限定
・特定のジャンルのカバー曲限定(例:70年代昭和歌謡、80年代MTV、等)
・カポタスト(KBの場合はトランスポーズ)使用禁止
・譜面使用禁止
・テンポ●~●限定
・4分の3拍子、8分の6拍子限定
・1曲あたり3分以内の曲限定
・転調を含む曲限定
・変拍子の曲、あるいは変拍子を含む曲限定

ちなみにインターネット検索してみると、特定のジャンル、ミュージシャンしばりのライブイベントは、結構、各地で開催されているように見受けられますが、演奏形態や演奏曲のグルーヴ等に条件を設定した企画はほとんど見当たらないと思った次第。

オイラ的には、「テンポ100~110の曲限定」のオープンマイクイベントを開催、もしくは参加してみたいと思いますね。

そしたら70~80年代の「いかにも16ビートカッティング」なディスコ・ファンクの名曲カバーに挑戦してみたいですっ。

なんてな。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


▼IMFORMATION

● 月イチ定例やまぼうしライブ
  ※2020年4月から当分の間、中止とします

会場 コーヒー&ギャラリー やまぼうし   
住所 静岡市葵区辰起町8-17 電話054ー271ー1602
料金 500円 (ワンドリンク付き)

▼参考リンク
BLUES和也のSoundCloud
GarageMihoのYouTubeチャンネル旧ブログ「だからPA屋なんですってば」のアーカイヴ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?