見出し画像

生音ライブに参加させていただきました

昨日(2022年3月26日)、静岡市郊外にあるクラシック用途に特化した音楽ホール「バッハハウス」において「第3回遠足ライブ」が開催され、不肖オイラもBLUES和也として出演させていただきました。

オイラのお品書きは次のとーり。

1 胸いっぱいの愛を / レッド・ツェッペリン
2 スパークル / 山下達郎
3 ペイパー・ドール / 山下達郎
4 高鳴る心 / ラスカルズ
5 ハイウェイ・スター / ディープ・パープル

実はオイラ、このライブの開催日を3月26日(土)ではなく27日(日)と勘違いしていまして、出演時間の約1時間前に主催の高原氏からメールをいただき、ようやく勘違いに気付き、慌てて家を飛び出したものの見事に自分の出演時間14時を約20分遅刻してしまいました。(汗)

これまでリハスタのバンド練習を、スケジュールを失念してすっぽかしてしまった経験はありますが、ライブ本番の日時を完全に勘違いしてしまったというのは初体験でございます。
急遽、出演順を代わっていただいた他の出演者をはじめ、大勢の方にご迷惑を掛けてしまいました。誠に申し訳ありませんでした。

というワケで、今回はほとんど事前練習ができなかったので、自分の持ちネタの中でも「ほぼ完全に身体が覚えているレベル」の引き出しの中からの選曲となりました。

遅刻して会場に入ると、出演順を繰り上げて出演中の「NORITAKE」
(アコースティックデュオ)さんが洋楽カバーを演っていて、最後の曲がツェッペリン「レイン・ソング」だったので、「この流れで自分の1曲目もツェッペリンで行こう!」となった次第。

さらに「1曲目がZEPなら最後はパープルだよな~」という安易な発想で「ハイウェイ・スター」を選曲したら、思いのほか、お客さんが盛り上がってくれて、ほっと一安心でございました。

オイラ的にはセットリストの中に
・ビートルズとストーンズ
・山下達郎と大滝詠一
・イーグルスとドゥービー

といった組み合わせ(抱き合わせ?)で選曲するのは定石だったりするので、今回はこの方法が上手くいったかな~と自己分析しています。

何はともあれ、大ポカを犯してしまったものの、なんとか出演させていただくことができ、ヒジョーにありがたかったです。

主催の高原さん、会場の杉山さん、共演者のみなさん、会場にお越しいただいたお客さん。
お疲れさま、アーンド、ありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

▼IMFORMATION

● 月イチ定例やまぼうしライブ
  ※2020年4月から当分の間、中止とします

会場 コーヒー&ギャラリー やまぼうし   
住所 静岡市葵区辰起町8-17 電話054ー271ー1602
料金 500円 (ワンドリンク付き)

▼参考リンク
BLUES和也のSoundCloud
GarageMihoのYouTubeチャンネル旧ブログ「だからPA屋なんですってば」のアーカイヴ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?