見出し画像

行政書士5日目

65問解きました。それから民法について本を読みました。停止条件、解除条件が印象に残りました。停止条件は、試験に合格したら、何かを買ってあげる等言う契約です。解除条件は、留年したら、もう仕送りは止める等のことです。

停止条件は、普段の営業にも近いことがある気がします。例えば、何か買う際に値引きが難しく、ただ、この品物を見にに来てくれたら、値引きできますが、そしたら買ってくれますか?等。そこで、返事をしてしまうと、契約になってしまうのかなとか考えてしまいました。解釈がずれているかもしれませんがご了承ください。