巨勢徳太(こせのとこた)って誰だ

巨勢徳太(こせのとこた)は、飛鳥時代、
蘇我氏に仕えていた人物です。
大化の改新で蘇我入鹿が討たれた後、
身をひるがえして中大兄皇子につき、
左大臣にまでなって大化の世を、世渡り巧みに生き延びました。

名は、徳陀・徳陀子・徳太古・徳陀古・徳太などとも記されます。
あまり一般に有名な人物ではありませんが、
聖徳太子はいなかった説が定説となっていこうとする今、
聖徳太子のモデルは誰だったのかの想像(妄想)をめぐらすとき、
蘇我の一派であり、同時代人で、
聖徳太子の名前を連想させる名を持つこの人物も
少し気になるのです。

系図をたどると、巨勢氏も、
蘇我氏と同じく、あの謎の人物、武内宿禰が先祖となっています。
蘇我氏が渡来系だったとするなら
彼らも渡来系の一族だったのかもしれません。

また、徳太の親は、巨勢猿(こせのさる)、
甥っ子には巨勢人(比等=ひと)という人物がいます。
猿丸、人丸の話にも関連があったりするでしょうか?








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?