マガジンのカバー画像

治療日記(2024.2.28~)

24
再発がんの治療をスタートすることになりました。 このマガジンは自分の記録用の治療日記をまとめています。 キイトルーダとレンビマの併用療法は2022年に保険適用になったので、経験者…
運営しているクリエイター

#高血圧

【治療日記7】専門の先生登場!血圧コントロール開始

今日は血圧のことで、同じ病院内にある総合診療科を受診した。 同じ病院内といっても、病棟も違うし初めてなので、ちょっと緊張した。 身長、体重、血圧を測り、問診票みたいなのを書いて待つ。担当はM先生。診察室の前で呼ばれるのを待っていたら、中から時折笑い声も聞こえてきて、元気な先生をイメージする。明るくていい先生だといいな、と思う。 名前を呼ばれて入ると、先生の後ろに白衣を着た若者が2人。大学附属病院なので、勉強のために実際の診察を見学することがあるのだ。もちろん患者には受診前に

【治療日記6】安らぎの1日から地獄へ

土曜は昼間は元気に過ごせていたが、夕方になると急激に調子が悪くなった。またごはんをあまり食べられなかった。 日曜は朝から元気。どうしても読みかけの本「水車小屋のネネ」を読み切ってしまいたくて、午前中は読書にあてた。 私は「結末を早く知りたい派」なので、読みかけの本を途中でしばらく置いておくということができない。あと少しだったので一気に読み切った。 「水車小屋のネネ」はとてもいい本だった。 母親に短大の入学金を振り込んでもらえなかったり、「新しいお父さん」に妹が軽い虐待を受

【治療日記5】また痛みとの闘いだ

血圧を下げる薬を朝2錠飲むことになったが、それでも夜に測ると160を超えてしまう。朝起きた時も160超え。 電話するように言われていたので、また病院に電話したが、毎回担当者が変わるので要領を得ない。一から話しても、向こうの資料が異なっていて食い違ったり。電話するだけで疲れてしまった。 結局、月曜日に受診することになり、それまで一旦レンビマも10mgに減らすことになった。(今は20mg) 先生と直接話したほうが早いし、受診できるのはよかったが、まだ始まったばかりなのに減薬するの