見出し画像

気ままに箱根で謎解きひとり旅②(2023.03)

箱根仙石原プリンスホテルを舞台にした謎組さんの謎解き。これで3回目?4回目?かな(^^;コロナ禍で参加を控えたこともありますが、このホテルの謎解き、毎回楽しみにしているの。これまでは同伴者がいて協力しながら解きましたが、初めてひとりで参加します。開催開始早々予約したので、おひとりさまでもお得に予約できてよかったです。謎組さんの「なぜ蝋燭の灯は消えたのか」に参加しました。

フロントでチェックイン後、お部屋に向かう途中でフロントスタッフが駆け寄ってきたので、どうしたのかな?と思ったら、肝心の謎解きキットを渡し忘れたそうな(^^;確かに手続きの時にもらっていなかったから、お部屋に用意されてるのかな?と勝手に思っていたけど、忘れてただけだったのね(^^;よかった、気づいてくれて。ありがとうございます。これがなかったら謎解きできないよね(^^;

宿泊するお部屋はスーペリア。ひとりでツインのお部屋を使うという贅沢な時間を過ごします。テーブルの上に何やら…30周年記念クイズだそうな。後で時間あればやってみようかな。
謎解きキットには、ペグシルとペンがついています。ペンは貸し出しているそうなので、終わったら返却します。
事前に貸し出しをお願いした、ティーカップと充電器も用意されていました。こんなわがままも快く対応してくださるのって、ありがたいです(^^)
今回のバラは黄色でした。この折り紙は宿泊する時期によって違うのかな。謎解きプランで宿泊するとだいたい春頃だからいつもバラの花だけど、他の時期にも泊まりに来てみたいな。

荷物を置いて、雨で濡れた傘をバルコニーで干して、買ってきたお酒を冷蔵庫で冷やして…。落ち着いたところで謎解き開始。ホテルの中を探索しながら手がかりを集めて、お部屋に戻って解きます。今回はひとりでもじっくり楽しめるので余裕があっていいな。謎解きというよりは推理要素が強いので、ミステリー好きな人に向いている感じ。私はこういうの好きだな(^^)探索に行く時は写真も撮りたいのでスマートフォンは必須。バッテリーがなくなるのも早いので、お部屋にいる時間で充電しながら解きました。前半部分は2時間半ほどで終了。紅茶をいれて休憩。テレビを見ながら、これまでの資料も読み返したりしました。

途中で買ってきた紅茶とラスクでティータイム。紅茶はお湯を注いだ瞬間からいい香りがしました(^^)ティーバッグは15個くらい入っているので、帰ってからも楽しめるね(^^)

長旅の疲れもあって、ついうとうと…としてしまうので、コンタクトを外して眼鏡をかけました。先ほど見つけた、30周年記念クイズもやってみました。全問正解してるかな。景品当たるといいな(^^)夕飯の時間になり、レストラングリルへ。このプランのディナーはフレンチのコースもあったけど、カジュアルなほうにしました。

小田原梅ワインをオーダーして出てきたのは、海老とウニのテリーヌと生ハムのフルーツ。
続いて、お造り。和洋折衷で楽しめるのっていいね(^^)
ビーツのポタージュ。きれいなピンク色です。
ワインがなくなったので曽我梅林の梅酒をオーダー。飲みながら待っていると、メインの料理の登場。国産牛サーロインステーキ。ご飯かパンを選べるので、ご飯にしたらみそ汁と漬物もついてきました。
チョコレートムースリンゴのコンポート添え。コーヒーか紅茶を選べるので、紅茶にしました。美味しかった~。お酒も進んだし、後半の謎解けるかしら(^^;飲み物代をレジで会計してからお部屋に戻りました。

ディナーの後の謎解きは1~2時間で解けるそうなのですが、3時間近くかかっていたと思う(^^;さすがに後半は難しいのよ~。最後の謎にかなりてこずりました(^^;解答提出は時間が限られているし、これでいいのか?と悩みながらの提出だったので、翌朝結果が出るまで落ち着かなくて。温泉で疲れを癒してから、部屋飲みしました。

レモンのほかに梅もあって迷ったんだけど、レモンサワー好きなので、こっちがいいかな、と。普段から夜型なので宵っ張りなんです。

のんびりした時間を過ごして気持ちも落ち着いて、休みました。一夜明けて翌日。旅行先だと目が覚めるのも早いので、温泉に浸かってきました。紅茶をいれてテレビをつけて、少しずつ荷物もまとめていきます。

お部屋のバルコニーからの景色。きょうは朝から晴れていてよかった(^^)

レストラングリルで朝食。昨日の結果が気になります。あれでよかったのかな~(^^;

和食か洋食を選べるので、洋食にしました。スキレットで焼いて食べられるようになってる(^^)朝からボリュームたっぷりなのも嬉しい。
迷探偵でしたが、無事事件解決できました(^^)あれであってたのね~、ホッとしました。今回も楽しかったです。また来年も謎解きあるといいな。その時は主人と二人で来たいな。主人は謎解きしないけど、温泉旅行を楽しむだけでいいんですって。

お部屋に戻り、片付けて出発の支度。チェックアウトする時忘れずにペンを返却。仙石高原バス停まで送ってもらいました。次なる謎解きは箱根海賊船の謎解き。箱根登山バスで桃源台へ向かいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?