見出し画像

東京メトロ全駅スタンプラリー完結編 南北線&丸ノ内線(2024.05.28)

メトロの全駅スタンプラリー、全駅達成まで残るは2路線。南北線と丸ノ内線。ここまできたらイベントが終わるまでには余裕で間に合うので、のんびり集めていこうと思う。南北線なら、埼玉高速鉄道で赤羽岩淵に出れば、そこからスタンプ集めできるよね。しかも、埼玉高速鉄道と東京メトロで使えるお得なきっぷもある!これを使って南北線のスタンプを集めることにした。

きょうは生憎の雨。湿気が多くて蒸し暑い。でも雨は思ったより小降りなので、折りたたみ傘を持って出かけました。埼玉高速鉄道の東川口駅でSR東京メトロパスを購入して乗車。赤羽岩淵に着いたら、スタンプ集め開始です。

埼玉高速鉄道の往復分と、東京メトロの一日乗車券が一枚になっているので、メトロは乗り放題!

南北線のスタンプも、一部の駅は既に獲得済みのところもあるので、そこは飛ばして、まだ獲得していない駅のところだけ集めました。全駅スタンプラリーのデジタルスタンプ、複数の路線と重なっている駅はポスターも同じで、読み込むQRコードも一緒。一度読み込めばスタンプは獲得済みになるわけです。

南北線の駅に貼られているポスターの場所はわかりやすかったので、スタンプもスムーズに集めることができたからなのか、思ったより早く終わりました。あまり歩いた気がしないから楽だったな。目黒駅のポスターは、ひとつ手前の白金台駅のポスターと一緒に貼りだされていました。白金台で2つのQRコードを読み込んだところで、南北線のスタンプ達成しました!

南北線マイスター認定証。達成感があっていいね(^^)
南北線各駅のスタンプ達。
電車を下から撮るなんてなかなかできないから貴重な写真ですね(^^)

達成後、後楽園まで戻り、メトロエム後楽園に寄りました。蒸し暑いので涼みたい。お昼時だったので、ランチにしました。

アフタヌーンティーティールームのマッシュルームサラダサンド。ティールームには何度も行っているけど、このメニューは初めて。サラダボウルだと思いきや、下にパンが入っていました。野菜たっぷり、チキンも入っていて美味しかった(^^)
シャルドネダージリンのアイスティーと、抹茶と苺のショートケーキ。蒸し暑い日なので、アイスティーに癒される。抹茶のスイーツ好きなので、本日のデザートにこれ選べたのよかったな(^^)

南北線まで達成したところで、全駅達成まで残るは丸ノ内線のみ!そちらは後日集めようと思っていたので、きょうはこれで終わるつもりでした。でも、終わらなかったのよね(^^;後楽園駅って、南北線と丸ノ内線どちらも乗れるわけなのよね。まだ時間もあるし、そのまま荻窪方面の丸ノ内線に乗ってスタンプ集めを再開しました。丸ノ内線も達成すれば、きょうで全駅達成できる!

先ほどの南北線と違って、こちらは反対側のホームに回らないとポスターがない駅がいくつかあるので、それなりに歩きました。丸ノ内線の駅は数多いけれど、これまで他の路線のスタンプを集めたりして、すでに獲得済みの駅も多くなっているため、その分楽にはなっていました。

中野坂上駅でポスターのQRコードを読み込んだ後、荻窪方面から一旦離脱して方南町方面に向かい、スタンプを獲得した後で戻ってきました。その後で再び荻窪までスタンプを集めてまわり、これで達成…ではなかったのよね(^^;後楽園駅から乗ったわけだし、丸ノ内線はそこが始発ではないので…。荻窪方面に向かう前に池袋方面に一旦寄っておけばよかったのでしょうけれど、何も考えずに荻窪まで向かっちゃったものだから、集めるスタンプはまだ残っていました。池袋駅のスタンプは獲得済みではあるものの、新大塚駅と茗荷谷駅のポスターを探さないといけないのです。

そうかと言って、また丸ノ内線でぐるっと戻ってしまうとかなりの時間ロスなので、新宿三丁目まで戻ったところで副都心線に乗り、池袋に向かいました。ちょうど乗った電車がFライナーだったので、池袋まで一駅で着きました。丸ノ内線に乗り換えて、新大塚と茗荷谷でQRコードを読み込んでスタンプを獲得。丸ノ内線も達成しました!

丸ノ内線の認定証。きょうはふたつも認定証もらえて嬉しい(^^)
丸ノ内線のスタンプ達。いっぱいあるね。
丸ノ内線の歴代の車両が並んでいます。

東京メトロ9路線、これで全部達成!のんびりやってたものだから、一年くらいかかってるんじゃないかな。144駅全部まわったってことだから達成感あるよね(^^)全駅達成したところで、そろそろ帰って主婦に戻らないと…。後楽園駅で南北線に乗り換えて、そのまま直通で埼玉高速鉄道で東川口へ。SR東京メトロパスは、東川口駅の改札で回収されました。

全駅マイスターの認定証は豪華!
このスタンプの数!144駅だものね~。たくさん歩いたな~。
全駅達成賞の画像は、全路線の車両が勢ぞろい!華やかだね~(^^)

全駅達成すると、スタンプラリーのマイページに、シークレットツアーに応募するためのボタンが出現します。同伴者も一人だけ応募できるらしいので、主人も応募。当選したら二人で参加したい。当たるといいな~(^^)

電車の中吊り広告に気になるものを見つけました。気になる(^^)

SCRAPの次は、休日ハックさんの謎解きが始まるわけね。鉄道使った謎解き好きだからあると嬉しい。東京メトロ、沿線に住んでいるわけでもないし、通勤にも使っているわけではないのだけど、謎解きやスタンプラリーでちょこちょこ乗ってる。スタンプ集めとはいえ、全駅まわってみるのもおもしろかったな。スタンプラリー終わったし、次はこの謎解きやりたいな。開催が始まるのが楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?