マガジンのカバー画像

メンバー

12
BLUEPRINTのメンバーのインタビューを公開しています。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

大企業でのハードウェア開発から、スタートアップでのソフトウェア開発へ | 元キャノン福原のキャリア

BLUEPRINTは事業づくりに特化したプロフェッショナルが集い、「起業」というものの再現性を高め、工場のようにスタートアップを生み出していくスタートアップファクトリー事業を運営しています。 今回は、22年9月にBLUEPRINTが立ち上げた会社「株式会社Fact Base」にて、エンジニアとして活躍する福原さんのお話です。お客様の反応を伺いながら求められる機能を実装していくことは、初期のSaaSプロダクトにとってとりわけ重要な業務といえます。22年11月にフロントエンドエン

PdMの仕事を標準化する | 元リクルート 笠井がジョインした3つの理由

スタートアップを工場のように生み出していくスタートアップファクトリー事業を営むBLUEPRINTにおいて、非常に大きな存在意義を持つ職種がPdM(プロダクトマネージャー)です。 今回は、BLUEPRINTでプロダクトマネージャーを務める笠井 光(かさい ひかる)のインタビューをお届けします。2022年6月に副業でジョインした彼は、早くもPdMとして活躍し、8月に正社員となりました。 この記事では、彼の経歴や感じているBLUEPRINTの魅力、PdMに求められる資質などをご

元キーエンス 飛田が選んだ新しいキャリアは「事業を創る営業」|モノを売るだけの時代の終焉

BLUEPRINTは事業づくりに特化したプロフェッショナルが集い、「起業」というものの再現性を高め、工場のようにスタートアップを生み出していくスタートアップファクトリー事業を運営しています。   私たちの言う営業とは、ただの「モノを売る営業」ではありません。お客さんとの対話の中でニーズを引き出し、プロダクト開発や戦略立案にフィードバックをする「事業を創る営業」です。 今回は、キーエンスで活躍した後、BLUEPRINTで新規事業のテストマーケティングを担う飛田さんに、入社した

『キーエンスをやめて「やりがいと稼ぎ」を両立』 ー結果がすべての僕らの営業組織

スタートアップを工場のように生み出していくスタートアップファクトリーを営むBLUEPRINTの強みの1つは、圧倒的な成果を出し続ける営業組織です。 BLUEPRINTの営業は、ただの「モノを売る営業」ではありません。「なぜ?」を繰り返し問い、仮説検証と改善を積み上げながら、確実にニーズのあるものをつくる「事業をつくる営業」です。 今回は、BLUEPRINTのCSOとして営業組織を牽引し、7月からCEOを務める竹内 将高(たけうち まさたか)のインタビューをお届けします。