見出し画像

暇と戦え2020

コロナがまだなかったとき
どんな気持ちで、どうやって過ごしてたかをもう私は忘れかけてる。

テレビやTwitterでコロナの話題が常にある状態で、いつしかそれが日常生活の景色になった。

やることがなくて、いつもの土日みたいにギターを弾くだけじゃもちろん時間が余る。

そんな生活が続くもんだから、今この1-2週間を振り返ると、コロナが生んだ「暇」っていう敵と戦うために、いつしか自分を追い込む生活が始まった気がする。

大掃除手前の熱量で部屋をきれいにして、掃除時間+カーペットとかの洗濯時間+ゴミ捨てで3時間倒した。

それからグラタンとか手の込んだ料理して、料理時間+食べる時間(熱いから食べるの時間かかる)+洗い物時間でこれまた2時間倒した。

他にも、ゲームなんてしたことないのに
有吉ぃぃeeee!とか勇者ああああとか突然ゲーム番組を見だしたり、つまらなそうな映画みてやっぱりつまらなかったり、しまいにはインスタのストーリーを文章までちゃんと読んでみたり。

ここでいちばん驚いたのは、「睡眠」っていう武器が思ったより機能しないこと。

やることないからって23時に寝てみるも、次の日7時に目が覚めたりして。

いや、次の日の戦いがきつくなるから夜更かししといてくれって、昨日の私。

少し前まで「休みがほしい」「ゆっくり寝たい」って言ってたはずなのになあ。

いまや寝るっていうレパートリーをこすりすぎたせいで、お酒をたくさん飲むとか「寝る努力」が必要になった。

ねえ、3月の私。

暇が欲しいっていうその感覚

今の私に少し分けてくれない?

そしたらもっと


暇を攻略できる気がするから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?