見出し画像

note登録、1年経過

去年の9月7日、noteに登録して文章を書き始めた。

始めたキッカケは、気持ちの整理をしたかったからとか、寂しかったからとか、何処かに自分を残しておきたかったからとか、色々ある。
それまで渋っていたのに、noteのアプリを入れるためにスマホのシステムバージョンをアップデートした。
その後、少しだけ不便さが出てきたけれど、それにも慣れて平気になった。

プロフィールにも書いているように、「好きなこと、興味のあること、したいこと、しなきゃいけないこと」が今でも変わらず沢山ある。
「いつも時間が足りない」というのも未だに変わっていない。
欲張りだからなのか、自分の意識が向いているものを我慢することが出来ない。
そういうコントロールが利かないからか、どれも中途半端になっている気がする。
実際は違うのかもしれないけれど、周りの人達は、どうしてそんなに意識せずにいれるんだろうと思うこともある。
自分は、世の中には興味の対象しかないと感じている。

自分にとっては、何か1つを極めるというのがとても難しい。
何かに特化している人というのは、それだけでとても魅力的に見える。
みんながみんな、◯◯の人と認識される訳ではないかもしれないけれど、自分は何なのか?と考えてしまう時が少なくない。

何が好きな人なのか、何が得意な人なのか、コレと決まっていなくても何でもいいんだろうか。
無理に好きになっている訳ではなく、自然に興味を持っているのであれば、全部が自分であるなら、何にでもなれるということでいいんだろうか。

「特技は何か?」と訊かれると何て答えればいいのかわからない。
方法さえわかれば、ある程度のことは未経験でも人並み程には出来るようになる。
今まで知らなかったことを知れる機会だと思うので、大体のことに対しては拒む理由もない。

多分、これから先もぐるぐると同じような考えが巡ってしまうだろうけれど、何処かで少し納得できそうなことに出会えればいいなと思う。
それまでは、表現することをやめずにいたいと思う。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?