マガジンのカバー画像

ゆっくりMovieMaker4(YMM4)についてのメモ書き

48
ゆっくりMovieMaker4(YMM4)とVOICEROIDやCeVIOなどのトークソフトを使用した使い方についてまとめています。基本的なことよりも、応用っぽい使い方や組み合わ…
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

よく見る演出や効果をYMM4でやってみる2 ~VOICEROID実況にYMM4を使いたい人のメモ~【ゆっくりMovieMaker4α】

よく見る演出や効果をYMM4でやってみる2 ~VOICEROID実況にYMM4を使いたい人のメモ~【ゆっくりMovieMaker4α】

2021/10/03 だいぶ間が空きましたが続きました。

この記事は、ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)についての個人的なメモ書きです。VOICEROID実況での使用を前提としています。

実用性があるかは不明ですがYMM4でちょっとした演出を作ってみたいその2です。今回はもう少し使えるものを出したい所…。前回はこちらです。

前回さらっと書いたように、今回はYMM4にも存在するアニメーショ

もっとみる
YMM3からYMM4への移行に使えそうな情報のメモ VOICEROID実況にYMM4を使いたい人のメモ 【ゆっくりMovieMaker4α】

YMM3からYMM4への移行に使えそうな情報のメモ VOICEROID実況にYMM4を使いたい人のメモ 【ゆっくりMovieMaker4α】

この記事は、ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)についての個人的なメモ書きです。今回はYMM3からYMM4に移行する際に便利なサイトや情報をまとめてみます。
ただ、私はYMM3は未使用のため、以下の情報の正誤については判断できません。今回の記事は情報が誤っていれば後に削除する場合があります。悪しからず。
それでも移行を考える方の障壁が少しでも減れば、という考えで発信させて頂きます。掲載した情報が

もっとみる
よく見る演出や効果をYMM4でやってみる ~VOICEROID実況にYMM4を使いたい人のメモ~【ゆっくりMovieMaker4α】

よく見る演出や効果をYMM4でやってみる ~VOICEROID実況にYMM4を使いたい人のメモ~【ゆっくりMovieMaker4α】

この記事は、ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)についての個人的なメモ書きです。VOICEROID実況での使用を前提としています。

実況動画を観ていると色んな演出がありますよね。
フェードやズームといった基本的な画面効果や、立ち絵を動かしたり震えさせたり、字幕をスクロールさせたり……。

どれも動画編集ソフトなら容易に実現、それ以上のこともできますが、連携機能はあるとはいえAviUtlに出力す

もっとみる