見出し画像

なぜ、かいけつゾロリは「こども」から「おとな」になったのか

どうも、ゾロリ研究会です。

第1回目の投稿にも書きましたが、ここでは、私(研究会会長)が書いた論文をもとに、かいけつゾロリの「性格」の経年変化についてまとめます。

※ゾロリのネタバレを含みます。また、ゾロリの原文を載せていないため、原文と違う表現故、違う感じを伝えてしまっている可能性があります。注意してください。

目次:元の論文についての説明、なぜかいけつゾロリは「こども」から「おとな」になったのか、最後に私の考察

元の論文についての説明

第一回目の投稿にも書きましたが、それは、Why Kaiketsu Zorori's personality is changing these daysという題で、英文で27ページ、9300words以上の、私がガチになって書いたものです。よくやったわ。。。

中身を見たい人は、下の動画を見て下さい。なお、これは代表者の裏アカなので、「早稲田ゾロリ研究会」のYouTubeはこちらです。登録よろしくです。https://www.youtube.com/channel/UCoaf8IeH_4TU1BlkOcddchQ/

【9:12から本編】かいけつゾロリをおさらいしようhttps://www.youtube.com/watch?v=Fg83CiLmxbw


要点だけ書きます。

動機

かいけつゾロリ63巻を見て、「いたずらしてママーと泣きわめく、こどもにとってこども自身みたいなおこちゃまのゾロリ」から、「こどものお兄さん的存在としてこどもと接するゾロリ」になったことを感じた。それはなぜだろう?と考えた。

結論

1.かいけつゾロリシリーズは、4つのシリーズに分けられる。(下のURLの図参照)なお、その4つとは、

ほうれんそうマン1話~ゾロリ17話:1期

ゾロリ18話~40話:2期

ゾロリ41話~62話:3期

ゾロリ63話~:4期

のことである。

2.ゾロリシリーズの時間軸には、遍歴型(pilgrim type)と循環型(circulating type type)があって、その時間軸は最近は遍歴型になりつつある

考察

3.ゾロリは、じき結婚するのでは?


こんな感じです。以下、詳細に説明します。下に行って、ここの文に戻ってを繰り返してください。(下の1,2,3は、上の1,2,3にそれぞれ対応)

なぜかいけつゾロリは「こども」から「おとな」になったのか

1について。

循環型とは、時間軸が絶えず繰り返され、物語の中で同じ起承転結を繰り返す型のことです。これが当てはなるのは、例えばサザエさん。タラちゃんはいつまでも年をとりませんし、カツオはいつまでもサザエさんに怒られて追いかけられます。こんな感じです。

遍歴型とは、循環型の逆。登場人物が成長するわけです。

上の図を見ればわかると思いますが、ゾロリシリーズはその二つを繰り返していると思います。

1期について。このとき、ゾロリは前述のおこちゃまなわけです。あと、この時、ゾロリシリーズは典型的なファンタジーでした。「チョコレートじょう」の時、ゾロリたちは死ぬこともなく、何でもやりたいことがすぐに、たやすくできました。循環型です。

2期。ファンタジーが崩れます。

「にんじゃだいさくせん」にて、ゾロリたちは急にお小遣いの計算を始めます。「テレビゲームききいっぱつ」にて、ゾロリたちは急にバイトを始めます。何と現実的になったことか・・・!!しかも、「てんごくとじごく」「じごくりょこう」にて、ゾロリたちは死まで経験します。そこで、ゾロリは母・ゾロリ―ヌに励まされて、現世で目標を達成してから天国に来るよう背中を押され、最後にゾロリたちは、この世が一番といったことを言い、この世で強く生きる意志を固めます。私は、これは、ゾロリたちが、ファンタジーでなくなった世界に疲れ、夢をかなえるよりも、いっそ天国でのんびり現実逃避しちゃえという本音の表れだと思います。ゾロリたちは苦労したんです。循環から遍歴になりました。

3期。ゾロリたちは、現実の厳しい世界でたくましく生きていきます。循環で、落ち着きました。

また、ゾロリシリーズが社会課題を扱うようになりました。地球温暖化、地デジ化、そして大魔神の回では「自殺」というかなり重いものまで扱います。(私は、ゾロリたちが「いのちはたいせつに」と叫ぶのを見て、かなり驚きました)この回で、ゾロリたちは、2期のゾロリ―ヌとは逆の立場になって、現世で強く生きるのを勧めているのです。これは大きな変化です。

私にとって一番印象的だったのは、「きえた!?かいけつゾロリ」でした。63巻(4期)です。ゾロリが行方不明になります。その時、イシシとノシシがゾロリなしでいろいろできるようになり、ゾロリがただ指をくわえる状態に。この時のゾロリの心境はどういうものだったのでしょうか。どじな弟子の成長と、自分が要らない?という失望。そう書くと書きすぎでしょうか。とにかく、ゾロリは内的成長を促す困難にぶち当たってきて、特に最近それが多いと思います。

当時の私の結論は、ゾロリは夢をかなえる方向に強く動く。これと、最近の「遍歴化」の流れを踏まえると、一番考えられるのは「結婚」。急に時間軸が動くということは、例えば過去に登場したキャラがまた出てきて、結婚していて、ゾロリが「俺様も結婚しなきゃなぁ」と思わされるのでは?というものでした。これが実は当たっているみたいなのです。それがどうかは。実際に新刊を買って確かめてみてください。


また、ゾロリ(絵本)の筋書きに大きく関わるのはアニメの存在。原ゆたか先生は、書籍の中で、アニメでイシシとノシシの「性格」を決定させたと言っています。

また、今年(2020年)、ゾロリがアニメ化します。これは大きい。ゾロリの両親の謎が、映画「ZZのひみつ」で明らかになった後、また、いろいろな謎がわかってくると思います。これは期待。個人的には、ほうれんそうマンの時の、例えばイヌジとかすみれちゃんに出てきてもらいたいですね。

最後に私の考察

ゾロリは結婚する。

また、今年(2020年)、アニメ化がある。アニメでゾロリ(絵本)はかなり動くので、それでどうなるかはお楽しみ。


ゾロリは、こんな風に読むことが出来る!ということだけでも面白いでしょう~。ニヒニヒ。

それでは、また次回。ZZ