見出し画像

OKB48総選挙 公式握手会 @ナガサワ文具センター

映画の上映時間の間の時間。
次の映画との間に約2時間の空き。

まさかというほどのグッドタイミングで楽しそうなイベント。
水曜日のアトロク聴いていたらOKB総選挙の告知。
そして、3年ぶりの公式握手会。
しかも神戸で10月1日から10月10日まで。

OKBはAKBでなく、「お気に入りボールペン」のこと。
その中で投票して順位をつけようという企画。
そして、握手会とはエントリーするボールペン全48種類を試し書きできる会。

元々ウイークエンドシャッフルでも取り上げられており、存在自体は知っていましたし、今のアフター6ジャンクションでも何度か聴いた熱のある企画。
ただ、自分はそこまでの文具に対する思い入れはないし、ジェットストリームとかサラサとかは使うことあるけどほかのボールペンについては全く知らない。
見た目が良くてしっかりしてるんでSHEAFFERやCROSSなどの輸入物を使っています。
でも、あれだけ熱く語るのも理由があるはず。
さっき観た「さかなのこ」のミー坊の魚への愛情と同じものを感じられるわけです。
そして、そこにようやく入っていけそう。

実際会場についてみると思ったより地味目のスペース。
はじめは他に誰もいません。


はじめてなので勝手も分かりませんが、とにかく48種類のボールペンが並び、自由に試し書きできるわけです。
実際に48種類すべて試し書きしてみました。
本当に初見の製品が多く、なおかつ48種類に厳選されているのだから、そんな大外れがあるわけがなく、選考が難しい。

お気に入りボールペンという趣旨から外れるかもしれませんが、今回の握手会(試し書き)の印象だけで投票させていただきました。
書き味(自分は筆圧かなり弱い)、グリップ間、重心位置等の重量感、特筆すべき機能があればそれらを加点。

実際に投票用紙に書き込みまで含めて小一時間。
自分の好みに合わないものを落として、それから絞り込み、順位をつける。
相当難しかったです。
詳しい順位や印象は書きませんが、サクラクレパス、ぺんてる、セーラー万年筆など意外なメーカーのものを選んでいました。
値段を考慮していないため、同じ銘柄であれば結果的にほぼ上位シリーズを選んでしまっているところはやや反省。

投票用紙は会計に持っていくシステムでしたので、さすがに気になったもの数点は買いました。
それでも、このナガサワ文具センター本店ですら扱っていない商品の方が多いという新しい世界の深淵の淵ぐらいはのぞき込めた気がしました。

年末の結果発表が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?