マガジンのカバー画像

就職活動とその周辺の話

8
昔、出版社の人事部のOLだったことがありまして、その時の経験などを書いたものです。まあまあ役に立つと思います。
¥700
運営しているクリエイター

2016年11月の記事一覧

わたしが就職活動の前に知りたかったこと(前編)守ること、不測の事態、時間帯。

目次 1.会社の出している条件を守る、約束を守る   納期/時間/聞かれたことに答える/服装 2.不測の事態があれば   交渉なのか、選考辞退なのか   伝言メモのこと 3.メールを送る時間帯と、SPIのこと 4.もっと甘えていい(後編) 5.我慢すること、相手の気持ちを先取りすることは美ではない(後編) 6.自分の大学のOBOGと自分を比較しなくていい(後編) 7.あなたが知っている会社は氷山の一角である(後編) ーーー 就職活動中の後輩たちと話をす

有料
300

(後編)わたしが就職活動の前に知りたかったこと。考え方的なこと

目次 1.会社の出している条件を守る、約束を守る(前編)   納期/時間/聞かれたことに答える/服装 2.不測の事態があれば(前編)   交渉なのか、選考辞退なのか   伝言メモのこと 3.メールを送る時間帯と、SPIのこと(前編) 4.もっと甘えていい 5.我慢すること、相手の気持ちを先取りすることは美ではない 6.自分の大学のOBOGと自分を比較しなくていい 7.あなたが知っている会社は氷山の一角である ーーー わたしが就職活動の前に知りたかったこ

有料
300

落ちこぼれは可能性/TOEICは嫌いだ

もくじ ■TOEIC に罪はないが ■落ちこぼれは可能性。アレクサンドルの言葉 ■英語の勉強をやめた理由 ■嫌なら「いま」やらなくてもいい ■わからないようでわかるたのしさ ☆この記事は投げ銭制です --- ※ 先に断っておくがTOEICに罪はない。 先日、こんなことを書いた。 「(略) もし就職活動にあたってTOEICも運転免許取得も大嫌いなら、わたしは『やらなくていい』と思います。それは人と比べて怠惰なのではなく、イヤだと思う感情もあなたの可能性のひとつだから、

有料
500