日本の作曲家⑨

好きなミュージシャンでも触れましたが、前の2人をあげてこの方を抜くことはありません。

竹内まりやさんです。

元々はシンガーですから、歌も前のお二方とは違って「独特の世界観」が無くて安心して聴けます。

とは言っても実際にはデビューした当初から自作曲もあったように記憶していますが、あまりパッとした印象は無かったですね。

「Farewell Call」は好きな曲ですが、独身時代の曲はこの曲位でしょうか...。

この方の場合、やはり山下達郎さんと結婚してからだと思います。急に凄い方になったようなイメージですね。

基本提供曲が多く、自分がセルフカバーして有名にさせる、という独自のビジネスモデルも上手いですね。

コード進行や転調も凝った曲が多いのも特徴だと思います。この辺も山下達郎さんの影響があると思います。

高畑充希さんに提供した「夏のモンタージュ」にしても、自分のこの曲の解釈では主和音がほとんど出てこなくて、だからこそ出てきた時がものすごく効果的に響きます。

後は前にも書きましたが、松たか子さんに書いた「リユニオン」、これもこの曲がボサボサしている影響もあると思いますが、複雑なコード進行の曲です。

まず最初のⅠ△7からⅦ♭△7に行くところでもう心をぐっとつかまれるます。I→Ⅶ♭は結構良くあるパターンですが、どちらも△7なところがポイントなんですよね。

基本この曲は日本で言うところの「Aメロ」とか「サビ」とかいう概念自体が希薄で、強いて言うなら「chorus-verse-chorus」が基本形の構成と考えていますが、上手いなあ、と思うのは、「verse」の部分、前半分は「chorus」と同じ流れで行くのですが、後半は全音上げで転調するんですよね。こういう場合って普通はサビでの転調する流れで使うパターンが大半なのに、サビは元の調性に戻る。あ、ここでこれ使うんだ、と新鮮な驚きがありました。元の調性への戻り方も上手いし、もっと知られてもいい曲だと思います。

正直前に取り上げたお二方とは「別の世界の方」という感じです。作曲に対するアプローチが全く違います。

2曲とも竹内まりやさんのセルフカバー(「TRAD」に収録)もありますが、オリジナルの方が断然いいと思います。セルフカバーの方は「変化」を出そうとして、上手くいっていないようなイメージです。

もちろん今まで上げてきた以外にも好きな曲は沢山ありますよね。有名な曲もあればそれほど有名でない曲もありますが、下に上げておきたいと思います。

・Subject:さようなら(松浦亜弥さんの曲です)

・MajiでKoiする5秒前

・夏のイントロ(名前忘れましたがおニャン子クラブにいた方の曲です)

・ミラクル・ラブ(牧瀬里穂さんの曲です。セルフカバーあり)

・終楽章(この曲はセルフカバーの方がいい)

・ラスト・デイト

・アロハ式恋愛指南

・深秋

・シングル・アゲイン

・駅

・恋愛ラプソディ

・カム・フラージュ

特に好きな曲だけでもこれだけあります(笑)。思いつくままに並べたので並び方がぐちゃぐちゃですが(汗)。


ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。