見出し画像

正会員への道のり

コーチング用語
「クリエイティブ アボイダンス」

人は自分が今いるところが居心地良くて
なるべく変わりたくない生き物。
(生理学的にも現状を維持する。体温とか)


だから設定したゴールに近づくために
現状を出ようとすると
元に戻そうとする強い力が働く。

脳はあの手この手でやめさせようとする。

このゴムのようなクリエイティブアボイダンスを
引きちぎって外に出ないと変われないのだけど

まさにこれクリエイティブアボイダンスだわ!
という状況が自分の中で起こったので
面白くて書き残しておきます。

乗馬クラブの会員になる話🐴


1年半前に乗馬を始めて
ずっとビジターで平日通ってたのですが

もっと回数乗りたいし
休日なら気兼ねなく行けるし
娘と一緒に通えるじゃん!と気付いて

ついにビジターから正会員になろうと決意。


(保育園自粛&パパ在宅が始まったから
先月は子どもにお留守番してもらってたけど
保育園自粛も続いて
小学校の自宅学習も始まるから
もう平日は通えなくなりそう、、も理由)

で、正会員になるためには入会金が必要で
ある程度まとまった金額をキャッシュで
支払わなければなりません。

私個人はボーナスもないので
さて、どこから出そうか?
と考えていた矢先
給付金という臨時収入が入ったので
(ここまでは引き寄せとも言える)

ラッキー✌🏻

からの、
クリエイティブアボイダンス。

待てよ、
何回通えば入会金がペイするんだ?

と脳が思考し出した。


その臨時収入本当に使っちゃっていいのかな?
この先5年以上も通うかな?
何歳まで乗馬続けるつもり?
通えなくなったら?
飽きたら?

などなど
勢いを削いでくるわけです。


今まで思いもつかなかった方向から
ある意味クリエイティブに
元の状況(脳は安心)に戻そうと。


はっ!
クリエイティブアボイダンスじゃん!

と気付いて
それを突っぱねればいいのですが

気付かないと

ん?
これはなにかのメッセージか?
直感か?
やめといた方がいいのか?

と本当にやりたいことが
わからなくなってくる。

ダメ!

こういう時は
クリエイティブアボイダンスに
負けちゃダメなんです。

突き抜けて
違う世界が見えるまで
ゴールに近づかないと!!


ふぅ。
危うかった。

ATMに着く直前まで
クリエイティブアボイダンスに
引っ張られてました。


そしてさらに
今日入会するぞ!
と意気込んでいたにもかかわらず
あいにくの雨でレッスンをキャンセルし
直後、晴れる、という
煮え切らない感じがまだ残ってて。


こんな些細なことでも
現状を抜け出すのがこんなにも大変なのかと
実感した次第でした。

サポートいただけたら、人参を買ってお馬さんにプレゼントします🥕🐴