見出し画像

69鞍目

🐴Aくん 🦊先生

前回に引き続き、常歩の姿勢を練習。

左手前の時、
左手で手綱を持って、右手は鞍のお尻が当たるところに置く。

その手にお尻が当たらないように
骨盤を立てる姿勢で常歩。

→自分の姿勢がグニャグニャしてて気持ち悪い😅


・速歩を出す時は、競馬のゲートが開くイメージ。
→ゲートを開くタイミングは自分で決める!

・速歩を出すためにエネルギーを溜める。(やる気を溜める。)

・脇をぎゅっと締めて動かさないで、脚。
→これを何回か続けて、溜める。

・溜まったら、フッと脇を緩めるだけでゴー!

(走りたい子ども(又は猫や犬)を抱えてて、床に置いた途端走り出す感じ?)


・速歩を出す時は、手は動かさない(コンタクトしない)
→速歩の時、馬の頭はほとんど動かない。
 (常歩の時は上下に動くから、それに合わせてコンタクトを取る)

・まずは立つ立つ座る、で立つ時の良いバランスを思い出して!
→自分で立とうとする最後の一押しいらない!


常歩練習中。

画像1

もうちょっと上&前って感じか〜💧

娘を迎えに来た夫が撮影してくれたんだけど
自分の乗ってる姿を見ると、凹むよね😅

自分が思ってる半分もできてない気がする〜💦

でも見ないと気付かないから
撮影はしてもらいたい!

ちょっとはマシになったかな?

画像2


かかとがまだだな〜

特訓は続く・・・

サポートいただけたら、人参を買ってお馬さんにプレゼントします🥕🐴