見出し画像

まさにワニワニパニック Day8

こんにちは!
だいすけです!

マダガスカルはあいにくの曇りです。
アンタナナリボは高地に位置するので
意外と寒いです。
今日は朝から結構寒くて10度くらいでした。
日本の東北の人からすると暖かい方だよ
と言われるかもしれませんがあくまでも
マダガスカルの中でという意味です笑

さて、今日はゲストハウスの近くにある
Croc farmという所に行ってきました!

クロックファーム

クロックというのはクロコダイルの略です。
自分たちのいる所からバスで20分位のところです。
バスと言ってもタクシーべというバスを
1回乗り継いで向かいます。
タクシーべは向かう先がよく分かりません。
どこで下車できるのか、何処に向かうのか。
タクシーべの集金係みたいな人が
タクシーべに乗っているのですがその人に
目的地に行くかどうか聞きながら乗っていきます。
それだけでも結構大変なのですが、中は
基本満員です。
加えて、スリが沢山います。
なので車内では気が気ではありません。

そんな感じで、クロックファームへ!

日本円で600円くらいの入場料
柵を隔てた向こうはワニだらけ

入場料は20000アリアリ
日本円に直すと大したことは無いですが現地のお金にしたらかなり高額です。
レストランの食事よりも入場料が高いのです。
そのため、見学に来てる人は少なかったですね。
入ってみると池のようなところがあり、陸には沢山のワニ。
ワニワニパニックです。

さらに養殖もしているのでこんな感じ

ワニの子供

ワニの子供もウジャウジャ。
このワニ園だけで6000匹飼ってるそうです。
もう恐ろしすぎです。

ワニだけなら5分くらいで見終わってしまうのですが、それだけで終わらないのがクロックファーム。

カメ、鳥、そして、カメレオン。
日本では見れない生き物が沢山見れました。
木にとまってるカメレオンを見つけた時は大興奮してしまいました。
マダガスカルはパンゲア大陸という大陸があった時に別れたて出来た島なので固有種がかなり多いのです。
これからこんな生き物が沢山見れると思うとワクワクしますね!

そして、最後はこちら

ワニ肉です。
馴染みのない方は驚かれると思います。
僕も食べれることは知っていましたがついに
来たかと。
他の同期隊員はシンプルに塩コショウで焼いたものを。
僕はビビってしまったのでカレーソースで頼みました。
金額は普通の食事から比べると20000アリアリかなり高いです。
高級品の部類に入るくらいかもしれません。

さぁいざ実食。
食べてみると味は鶏肉みたいでさっぱりしてて
すごく美味しいです。
臭みもなくてとても食べやすいお肉です。
想像を超えてきたのでこれは大満足でした。

意外と楽しいクロックファームでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?