最近の記事

【ボートレース分析】強い選手は整備が上手いのか

概要しばらくぶりです。最近オッズ予測モデルの作成をしていてすっかりnoteの記事書くことが頭から抜けていました。 今回はこの過程で分析した内容について共有しようかなと思います。 疑問:強い選手はどんなモーターを引いても整備やプロペラ調整でなんとかしてしまうから強い? ボートレースの解説記事でたまにこういう記載があるのを見かけます。なんとなく言ってることはわかりますが、機械学習モデルを作っている身としてはデータでわかると嬉しいです。 ただ、「モーターの整備の上手さ」を定量的

    • 番組表のベクトル表現の試行錯誤で1日おわった。 心なしか表現できてるような?

      • 今日は児島に行きます

        • ボートレースAIを作った話:1ヶ月目〜4ヶ月目

          こんにちは、あおです。 今回から先週公開した「1年かけてボートレースAIを作った話」について4ヶ月ごとに分けて話していこうと思います。 なので未読の方は是非下の記事をご覧ください。 1ヶ月目~4ヶ月目にやったこと 最初の4ヶ月はずっとデータ収集を行なっていました。 機械学習、俗にいうAI作成においてさけて通ることができないことがこのデータ収集です。そして同時にかなり肝になる部分です。 例えば集めたデータが間違っていたり、重要なデータを集めれなかった場合基本的にうまくいきま

        【ボートレース分析】強い選手は整備が上手いのか

          1年かけてボートレースAIを作った話

          きっかけ私はいわゆるデータサイエンティストと呼ばれるような仕事をしています。 昨今の生成AIブームを見ててもわかるように機械学習の分野では日々新しい情報が公開され新しい手法が提案されています。 一方仕事では、期待値の高いアルゴリズムで運用しやすさを考慮した前処理や特徴量エンジニアリングしか使いません。 これには以下のような理由があります。 うまくいかなかった時のスケジュール影響が大きい。 運用はサイエンティストが行うのではなく別のチームが動かすことも多く知識レベルに差が

          1年かけてボートレースAIを作った話