見出し画像

一体感

ちょっと時間が経ってしまいましたが。

先日、ジンガOBの楓芽にnoteを書いてもらいました。
3つ下のくせに堂々と呼び捨てしてくるような後輩はあいつだけで、まあ、ふざけた奴です。


が。昔からフットサルには真面目に向き合ってるやつなので、
FORZAの選手には良い機会になったと思ってます。


さて。タイトルにしましたが、一体感。
簡単じゃないけれど、一体感のあるチームって強いし、楽しそうですよね。

不思議なもので、練習で割とバラバラに感じるジンガは
ゲームになると結構あったりします。

まだ1試合だけど、今シーズンは特に感じてます。


話がそれましたが、2年連続、長崎大学フットサル部FORZAで参加させていただいたDalponte Cup

楓芽と優人が来てくれて、対戦相手も素晴らしいチームばかり。
浜松アリーナ、めちゃくちゃ良い体育館ですし、審判までご協力して下さっていて、めちゃくちゃ楽しかったです。


特に、ZOTTの皆さんさんとは3試合も。しかも最終日はプレイング15分ハーフで2試合していただいたんですが

最後の1本はシュライカーサテさんと3チームで回す予定が、FORZAとしかできなくなってしまって、

うちはそれまでの2本負けてたし、はっきり言って格下なので、正直断られるか時間短くなるかもな、と思ってました。

けど

うちは全然やりたいんで、同じ時間でもう一本お願いします!と言って下さって

しかも彼ら、めっちゃくちゃ強度高いし。
疲労もピークな中、3日間で3回目ですよ。同じ相手と。

久々に対戦相手のことを、心の底から凄いなと思いました。それくらい素晴らしかったです。

若いチームになっても、清野さんがいなくても。

こんなチームになりたいと改めて思いました。


GWの3日間、自分とふうがに散々言われて、そこから選手たちがどう変わろうとするのかを観ながら、最近トレーニングしていますが

はっきり言ってまだまだ大差ないです。


他人の言葉ですが、

”決意を新たにすること”では、人は何も変わらないので

時間配分や習慣、人付き合いなど

僕も含め、変えていこうと思います。


最後に、清野さん、北本さんを始めとする関係者の皆様方、本当にありがとうございました。

では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?